※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
妊活

高温期が終わり、人工授精1回目が失敗。2年待っても赤ちゃんができず、妊娠経験のある方の状況を知りたいです。

高温期のポカポカも眠気も無くなってきたし、人工授精1回目ダメだったかなぁ🥲すごく良い時期だから人工授精しましょうって言われて、精子の運動率もよくて期待したのになぁ🥲赤ちゃん待って2年経っちゃうよ🥲何がいけないのかなぁ🥲
人工授精で妊娠された方、何回目で、卵胞の大きさ、内膜の厚さ、精子の運動率、何でもいいのでどんな状態で妊娠されたか教えてください🥺!

コメント

はじめてのママリ🔰

人工授精で妊娠しました🤰
私は運良く一回目で妊娠出来ましたが本当人それぞれだと思います😅
卵胞のサイズは20mmくらい
精子の運動率は90行かないくらいだったと思います😀

  • mamari

    mamari

    一回で✨羨ましいです🥺✨
    私は今回クロミッドを服用して、12日目に卵胞20mm超え、内膜10mm、運動率97%くらいでの人工授精でした😣排卵させる注射と、1週間後にも注射をしてデュファストンを服用中です。
    いろいろはじめてやることなので、期待しまくってましたが、、人それぞれですよね😭
    人工授精3回目までには妊娠したいですーーー😭

    • 4月2日
みさき

人工で妊娠した訳ではありませんが、不妊治療を専門としたクリニックに通って、人工をしつつ、病院とのスケジュールが合わない時はタイミングも繰り返しました。
妊活を考えて通い始めた病院から、不妊治療専門の病院に転院しているので、妊娠に至るまでの妊活を考えると5年ほどかかったと思います。
前の病院でなかなか結果が出ず、知人に勧められて転院しました。
その病院では全部最初から検査をし直して、可能性があるならタイミング→人工→体外という順序を踏んでいく病院です。
私は子宮の状態を良くするビタミン剤やホルモン剤、内膜のポリープを除去する手術、通水検査を受けたり、旦那にも運動率を良くする漢方や薬、ダイエットをしてもらったりなどいろいろ努力しましたがそれでも結果は出ず...転院してから一年が経ちました。
先生から「ここまでの経過と結果を見る限り、これからは体外と顕微を併用して行う事をお勧めします。そこで新たな原因がわかる可能性がある」と説明され体外に進みました。
その結果、体外での受精卵は0・顕微での受精卵が2という結果になり、私の卵子の壁が厚い・もしくは主人の精子に卵子の壁を溶かす能力がない可能性があるという事がわかりました。(採卵で7個の卵子が取れたので2つを顕微に回してもらいました)
幸いにも1回目の顕微で妊娠に至りましたが、そりゃ人工やタイミングをいくらやっても授からないわけです💦
もしかしたらですが、ままになるさんもそう可能性があるかもしれないです。
私自身こんなにやったのに何がいけないんだろう、主人も頑張ってくれてるのに何が原因なんだろうとすごくモヤモヤした経験があります。
それぞれのご家庭の事情があると思いますので、無理にステップアップをお勧めする訳ではありませんが、私達夫婦の経験上こういったケースもありますので、ご参考までに💦

  • mamari

    mamari

    詳しく教えていただきありがとうございます🌷
    私も不妊専門のクリニックへ通い始めるまで時間をかけてしまったので、時間をかけてしまったことに一度後悔をしています。そのため、一通りの検査のあとはすぐにFT手術をして人工授精をしました。低AMHなので、人工授精は最高でも3回までと決めています。すぐにでも体外に進まないとダメだなとは感じていますが、お金がかかるのでいきなりは踏み切れませんでした😭
    妊娠っていろんな壁があって本当に奇跡ですよね。背中押してくださってありがとうございます。なるべく早くステップできるように主人と病院と相談して決めていきたいと思います。
    ありがとうございます🌼

    • 4月2日
  • みさき

    みさき

    私もそこはもっと早く行けばよかったと後悔しています💦
    なんとかなるともがいてしまったなぁと💦
    FTもされたんですね。手術大変だったと思います💦
    私も主治医にポリープ除去後の人工授精の制限は3回までと言われました。
    それで結果が出なかったら体外だよと言われ、最後の人工が失敗した時は一番落ち込みました💦
    私もあーこれからもっとお金と時間がかかるんだ...と思いましたが、幸い主人がお金はどれだけかかってもいいからやれる事をやろうと背中を押してくれたのと、主治医が治療に真剣な先生だったので、ステップアップに踏み切りました。
    先の見えない不妊治療は不安でいっぱいですよね💦
    思った以上に体外は大変で、主人にも職場にも本当に迷惑をかけましたが、妊娠できて本当にお腹に我が子来てくれたのは奇跡だと思いました🍀

    • 4月2日
  • みさき

    みさき

    いろいろ不安になるかと思いますが、ままになるさんに1日でも早くお子さんが来てくれる事を願っています🍀

    • 4月2日
  • mamari

    mamari

    そうなんですね💦
    やっぱり体外って通院の回数も増えるし、身体の負担もすごそうですね。。。
    本当に妊娠って奇跡だなぁと思います。子宮、卵巣、卵管が正常でも、そのほかにもたくさん壁はありますよね。
    背中を押してくださってありがとうございます。頑張ります😌🌷

    • 4月2日
  • みさき

    みさき

    体外は通院の回数は圧倒的に増えますね💦
    体外やります!って決定してから妊娠判定がもらえるまで1ヶ月くらいかかったと思います。ただそれは初めての体外だったので生理の調節・採卵・移植などなど全部一からのスタートだったので💦
    身体的な負担もありましたが、私は精神的な負担もありました💦
    妊娠って本当に奇跡です🍀
    そこに原因があるの?って所で壁にぶち当たることもありますし💦
    コロナ禍で大変だと思いますが、無理なされいように頑張って下さい🍀

    • 4月2日
星

AIH9回目で妊娠しました。

卵胞はだいたい19ミリとかだったかな。
旦那のやつは忘れてしまいましたが
運動率などは全部平均よりは上でした。

  • mamari

    mamari

    9回ですか!1回目で心折れててちゃダメですよね😣💦
    私は低AMHで時間がないので、人工授精は3回までと決めています😣
    運動率悪くて妊娠したとかママリで見るので、良い状態でも妊娠できない私って、、、って思いますが、人それぞれ、その時の運次第ですよね😣

    • 4月2日
  • 星

    わたしも、低AMH気味で
    年齢より数値悪かったです。
    次にステップアップ考えてたときに妊娠しました。

    もちろんAIHのときは、タイミングもとれるだけとりました。

    • 4月2日
  • mamari

    mamari

    めめこさんも、低AMHなんですね💦
    赤ちゃん来てくれるのを待つしかないですね🥲

    • 4月2日
ちーこ

1回目の人工授精で妊娠しました。
排卵直後でした。
フーナーテストでは旦那の精子1匹もおらずでしたが、人工授精の前の段階で元気なのがいたって感じでした。
私もなかなか妊娠できず、悩んで(旦那の仕事上タイミングが取れないこともあり)不妊治療しました。焦る気持ちもわかります。私も兄、義姉さんと立て続けに妊娠、出産だったので😣💦💦

  • mamari

    mamari

    前回フーナーテストで精子はいるけど動いていないと言われてショックでした🥲
    フーナーテスト時期の精液検査で数値が悪かったのですが、今回の人工授精では運動率90以上だったので大丈夫だと思うんですが😣
    一回で授かれたらラッキーくらいで思えればいいのですが変に期待してしまいます💦
    友達が結婚するたび追い越されるんじゃないかとか、授かり婚なんじゃないかとか、焦ります😣

    • 4月2日