
11ヶ月の娘が保育園に慣れて泣かず、保育士に懐いている様子。家では主人に懐いていることに戸惑いと後悔を感じています。娘は私を必要としていないのでしょうか?
11ヶ月の娘を昨日から保育園に慣らし保育なしで預けているのですが、初日から泣かずに行きました。
昨日は預けたあとに少し泣いたようですが、
お昼寝明けにはご機嫌で遊んでいたようです。
そして今日は泣かないどころか、
自分から保育士さんに手を伸ばして行きました。
元々人見知りをあまりせず、少し恥ずかしがる程度なので泣かないかも?とは思いましたが、
泣かなすぎてショックです。
家では主人の方が好きなようで後をついて回ります。
恐らく全力で遊んであげているからだと思います。
私はその間に家事をしたり、足元に絡みついてきてもちょっと待ってねーと待たせて片付けをしたりします。
家事は後回しにして構ってあげたらよかったと後悔中です。
娘は私を必要としていないのでしょうか?
- めー(2歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
ママを必要としないお子様はいないと思います😊
ママが好きだからこそ、きちんとママに迷惑をかけいいい子なんだと思います❤️
お腹の中でも10ヶ月間育ててくれたママを嫌いな理由がありません☺️

はじめてのママリ🔰
全く泣かない子もいますよ😂
あとただ周りが泣いてるからつられて泣くとゆう理由の子もいます😊
人見知り全くしない子はお母さん好きじゃないとゆうのは関係ないですよ😊
-
めー
なんだか自信がなくなってしまっていたので、色んな子がいると知れて安心致しました🙇🏻♀️
- 4月2日

トンカツ
うちも2人とも泣きませんでしたよ😂
なんならバイバイされるくらいです🤣
私は泣かれるよりはいいと思いますけどね😅
うちも旦那がいれば2人ともパパです。
私はラッキーってしか思ってないです😆
その間に1人で買い物とか行けるのでいいじゃないですか😁

ママリ
同じく明後日で11ヶ月の息子の慣らし保育が始まりました😄
息子も人見知り全くしません😅
そして、はじめての先生に自分から手を伸ばして抱っこアピールして抱っこされてバイバイしても泣きませんでしたよ😅
でも、だからといって必要とされてないって思わないです😄
人が大好きな子なんだなーって思ってます😁
子供は絶対お母さんのことは大好きだし絶対的存在です😁

ままり
うちの子も保育園で全く泣きません😅おもちゃに興味津々で見向きもしません😅
同じクラスに5人いて、うちの子以外はみんな大泣きでした、、、
必要とされてないというわけではないと思いますが、寂しい気持ちとってもわかります😭😭

はじめてのママリ
我が子も同じです!
3日くらいは預ける時泣きましたが、それ以降は先生に手を出して抱っこしてもらい、私にバイバーイって手を振ってきます🥺
寂しいですよね😂

めー
まとめてのお返事になり申し訳ありません🙇🏻♀️💦
投稿をした日のあと土日を挟み月曜登園した日に初めて泣きました💦
園から帰ってくると足元にしがみついてきたり、後追いが激しくなったりしております🥺
みなさんの経験やご意見でとても励まされました🙇🏻♀️
本当にありがとうございました🙇🏻♀️
めー
主人が一緒だと、私のところには来ないので自信がなくなってしまいました😢
もしかして発達に異常がある?とまで思ってしまって....
ママリ
お気持ちは凄くわかります😢
けど人には興味がない訳ではないので、発達異常とかではないと思います😊
今は全力で遊んでくれるパパが楽しい時期で、ママの事も絶対好きだと思います!
めー
とても励みになる言葉を頂いてありがとうございます😭
これからは娘ともっと全力で遊んであげたいと思います!
ママリ
私的には、空気の読める凄く優しい娘さんなんだなって思いました😊
ママが忙しいから迷惑かけない様にパパと遊んだらパパ楽しいじゃん💓
ママの邪魔しない様に今はパパと遊ぼうみたいな感じかな?って思いましま😊
2人目は要領がいいというか世渡り上手なんだと思います笑
因みに我が家は真逆で、パパの事は認識してる?レベルでしたが、最近はパパ好きになりました!
きっと女の子は成長するに連れてママ、男の子はパパッ子になるなかな?って思いました!
素人意見でごめんなさい🙏