
たまごアレルギーに詳しい方、消化管アレルギーでの茹で卵摂取に関して相談です。息子が苦しそうで再受診を検討中。保存方法も心配です。
たまごアレルギーに詳しい方見えますか?
消化管アレルギーで卵黄3卵白4オボムコイド0です。
茹で卵の黄身丸ごと一つ食べられるようになり、茹で卵全卵に進みましたが2さじで吐いてしまいます。
先生の話ではオボムコイドが0だから、全卵はすぐ食べられるようになるんじゃないかと言っていたのですが、、
茹で卵は沸騰後20分茹でて刻んだものを食べさせています(病院指示)。
とりあえず症状が出たら頓服を飲ませて1さじに戻り1週間→2さじに挑戦としていますが苦しがる息子が可哀想で。。
大阪なので病院に行きづらいのですが、もう一度受診するべきでしょうか?
茹で卵を前日夜に作って刻んでおき、冷蔵庫で保存して翌朝食べさせていますがそれがよくないのでしょうか?
わかる方よろしくお願いします( ; ; )
- うどん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
オボムコイドは加熱して食べれるから食べれないから判断する項目と小児アレルギーの先生に聞きました。(加熱卵)
オボムコイド自体は卵白に入ってるものなので、通院先の先生の方針も理解できますが、
黄身が食べれるようになったのなら卵白で反応してる可能性が高いので、卵白のみを耳かきひと匙ずつはじめてはいかがでしょうか?

みかん
おつかれさまです(>_<)
こればかりは病院の指示に従うしかないかなと思います(*_*)電話で確認してみたらどうでしょうか?コロナであまり出向きたくないと伝えて。今の状態でアレルギーの検査もまたするとは思えないですし、話だけで済むことですもんね。
1さじが大丈夫であれば1さじをもうしばらく続けてみて、しばらくたってからまた2さじにトライって形になるのかな?それか、卵白をほんの少量ずつからになるのか?と思いますが。
ちゃんとアレルギーに詳しい先生に思えますので、先生の指示に従うのが一番だと思います!
-
うどん
ありがとうございます🙇♀️
前に電話で問い合わせたら忙しかったのか繋いでもらえなくて、、😭
とりあえずひと匙で様子見て、ダメならまた受診してみます😣
小児アレルギーの病院なので、詳しい先生だと思うので指示に従うのが一番ですよね💦- 4月2日
はじめてのママリ🔰
もちろん、先生それぞれの方針があるので、気分を害されたのであればスミマセン💦
息子も卵白4オボムコイド4ですが、
耳かきひと匙でじんましんや喉が痒くなったり下痢。それ以上卵の量は減らせないので卵ボーロを砕いて一欠片でやってみてと言われてます😌
完全に火が通ってるし卵の量が極端に少ないからです。
うどん
ありがとうございます!
とりあえずひと匙は食べられるので、それで慣らしてまたステップアップして、ダメなら受診しようかと思います😣