
シングルマザーとして、元の会社に戻れるか悩んでいます。朝は母が送り、夜は私が迎える予定。家事は実家の手伝いで、通勤が長いときついか心配です。派遣やパートしかない市内での仕事探しも難しいです。
何度も投稿すみません💦
シングルマザーになります。
諸々の現状や条件など踏まえ、
元の会社に戻れそうなら戻らせてもらおうと思ってます😣
(入社時期だし求人出してなければそれまでですが…)
ただ、もし、幸い取ってもらえたらやっぱり辞めますなんて絶対に言えないのでここで質問させてください😣
7:30に家を出て18時半に保育園お迎えという
スタイルになると思います。
が、朝の登園は母が9時の登園時間に送ってくれると、
言っています。
お迎えは私で、家は実家から徒歩数分の距離のところに
家を借りるつもりです!
ご飯などは実家にお金はいれますが、体力面などに余裕ができるまでは作ってもらって甘えさせてもらう予定です😣
ありがたいことにお熱の時や朝の送りなどは家族が全力で協力すると言ってくれているのですが、
これらの状況でも通勤時間長いとやはりきついでしょうか?😢
コロナの影響もあり自分の住んでいる市内だと恐らく派遣や
フルタイムパートしかありません😣
- a(5歳4ヶ月)
コメント

たけこ
8時に家を出て18時に帰宅の毎日を送っています。
保育園は近いですか?
18時半に保育園お迎えして、帰宅は18:40や18:45くらいにはできそうですか?
私が今1番バタバタして苦労してるのが
帰宅後の夕飯作り〜お風呂〜寝かしつけです。
夕飯をお母さまに頼れるなら、かなり心強いと思います😊
なんとかいけるんじゃないかと私は思います!

ジェシー
シングルではないですが、主人の帰りが遅いため、帰宅後は子供が寝るまでワンオペで、7:30登園、18:15お迎えです。
通勤時間は片道1時間ほどですが、慣れればなんともないです。
むしろ家事も育児も仕事もしなくて良い自分の時間なので、通勤時間がかなりリラックスタイムになってますよ。
-
a
そつなんですね!
たしかに、通勤時間が唯一気兼ねない自分の時間になりますよね🥺❤️- 4月2日

退会ユーザー
通勤時間がいったい何時間かかるのか分かりませんが、お母さんがそこまでバックアップしてくれるなら大丈夫だと思います!
-
a
ありがとうございます😭
- 4月2日

二児ママ
時短勤務はダメもと頼んでおいた方がいいですね。
子供が大きくなると、朝イヤイヤ期やぐずったりしたので。
帰りも近くないと道くさしますし。
-
a
ですよね😣
一応もし良いと言われたら時短も聞いてみようとおもいます💦- 4月2日

ママ
7時~19時まで預けてます。
子供達が寝たあと次の日の晩ご飯作っとくようにして、帰ったらすぐ食べさせてますが、かなり大変です。
いつまでこんな生活なんだろうってよく思います。
家族の協力があるなら大丈夫だと思います。
-
a
ありがとうございます😭
- 4月2日
a
保育園は今から希望出すのですが
家から近いところにひとつ保育園がありそこを第一候補にする予定です😣
ありがとうございます😢