※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆
家族・旦那

凄くくだらない質問ですが😅寝れなくて暇な人答えてくれると嬉しいです🙇🏻…

凄くくだらない質問ですが😅
寝れなくて暇な人答えてくれると嬉しいです🙇🏻‍♀️


うちは敷地内同居の義理両親がいて、仕事はしていません。私も専業主婦です。
最近、息子と外に出ると義母がお昼ご飯を作ってくれます。
とても有難いのですが、ほぼ炭水化物ばかりで、私のご飯も大盛り、息子も私も見事に体重が増えました🥲

息子のことは、ご飯の目安の量などを伝えているのですが、あまり気をつけてくれたことがありません。。。
最初はたまにならいいかと思い、有り難く受け入れて、私もお腹がはち切れそうになりながら昼食を頂いてました。
すると義母は私がたくさん食べれると勘違い、息子のご飯もこれでいい(炭水化物だけだったり、スープは必ずコーンスープ、揚げ物、食後は必ず果物多め)と思ったようで、毎回わりとカロリー高めの栄養価低めのものを出されてしまいます🥲毎日です。
息子は身長も高いですが、体重も重めです。成長曲線は身長体重ともに1番上の線です。

今日はお昼ご飯作ってきたので大丈夫です、や、お弁当を作りましたと言ったりしてるのですが、うまくいかないことの方が多いです🥲

それに毎回のようにお弁当を作ってしまうと、あからさま過ぎるのかな?と思ってしまいます。。
義母もお昼ご飯を作るのは大変そうにしてますが、息子にご飯をあげられることが嬉しいようです。
その気持ちを無下に扱いたくないのですが、栄養面も気になりますし、どうしたらいいでしょう🥲?

外に出るのを控えてみたこともありますが、息子も外に出たがるし、逆に何かあったのかと義父母に干渉されました🥲

主人に以前相談した際には、話が大きくなって義父母に伝わってしまい、私だけが悪者になりました🥲

お昼ご飯を作ってくれるのはとても有難いです。私は料理が下手なので、とても助かってます。でも食事内容が気になるので、それだったら自分で作ったり、恐れ多いですが指摘させてもらえたら、と考えていますが、皆様ならどうされますか?🥲

1人目の子なので、私が気にしすぎな部分もあると思います。でも現状をどうにかしたくて質問させていただきました。よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

らすかる

お昼重めなら他の食事で調整したらいいと思います🤗
栄養も一食でバランス良くじゃなくていいと思います。

食べれるときにいっぱい食べたら良いです。男の子だしいっぱい動いでいっぱい食べたらいいんじゃないですかね😆

  • 豆

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    毎日お昼ご飯を頂いているので気になってしまって🥲

    • 4月2日
みみみ

ちょっと愚痴?相談っぽい感じで…
「今日小児科で太り気味だから気をつけてってまた言われちゃいました😥炭水化物とか揚げ物は食べすぎないでって言ったよねって怒られちゃって😭お義母さんのご飯美味しいから食べすぎちゃうみたいで……💦病院の先生にはお皿に盛る量を大人が減らして調節してあげないとだめだよって言われちゃいました😭」
って感じの言い回しはどうですかね?😭😭

  • 豆

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    それなら角が立たずに言えそうです🥰!とても参考になりました!ありがとうございます😄

    • 4月2日
  • みみみ

    みみみ

    グッドアンサーありがとうございます🌸
    頑張ってください!
    応援してます!💓

    • 4月2日
ツー

この間小児科行ったら太りぎみって言われちゃったのでご飯の量を減らしてもらっても良いですか?😂って言うとかですかね🤔

ちなみに余談ですが、うちの妹も出したら出された分だけ食べる幼児だったんですが、母が仕事をしていたので祖父母がけっこう面倒見てて、食べるだけ食べさせた結果痩せれない体質になりました😂

  • 豆

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    以前もそれを言ったら最初は気を付けてくれましたが、また逆戻りです🥲もう一度伝えてみます!

    そうなんですよね、3歳までに肥満の子は今後も肥満率が高いって言いますね🥲それも話したのですが🥲
    知人の話としてこれももう一回話させてもらいます🥲

    • 4月2日