![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うなこ
ちょうど1年前くらいに新宿の杉山産婦人科で体外受精しました😊
その当時の金額ですが、
・採卵:10万
・精子調整、受精および培養:15万
・顕微受精加算:6万
・胚移植:10万
支払いは2段階で、採卵時に採卵〜顕微受精までの金額を支払い、胚移植時に移植代を支払いました。
採卵時に麻酔をしたり、移植とあわせて余剰杯を凍結する場合は、別途支払いが必要です。
また、それ以外にも、診察、検査、排卵誘発剤の費用など、地味に数万円かかります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
丸の内の方に通ってました。たぶん費用設定は同じかと。
誘発〜凍結胚移植1回で60〜90万くらいでしたね。
3年ほど前、体外受精、胚盤胞培養なし、凍結数2個のときで60万。
1年前、体外受精、胚盤胞培養あり、誘発時に追加の注射あり、凍結数6個のときがトータル80万超えてます(検査とか薬とか諸々込)。
-
ままり
そうなんですね!
やはりどこも同じようなものですよね😅
毎回の検査と追加の薬って馬鹿になりませんよね💦
ありがとうございます。- 4月2日
-
ママリ
ですよねー。都内有名どこはどこも高い💦
ちなみに移植時はどちらもホルモン補充周期で、その薬代も含んでます。
回数少なく妊娠まで至るのが一番の節約かと思うので、ままりさんに合った病院に出会えるといいですね😊- 4月2日
ままり
ありがとうございます。
凍結代はおいくらくらいでしたか?
通院ごとに結構お薬処方されたりすると思うんですが、採卵、移植それぞれプラス10万円くらいみておけばといった感じですかね?
うなこ
凍結代は初年度は1本あたり3万、1年更新で1本あたり5万だったと思います。
ちなみに、私が記載した内容は講習会の資料から転記した内容なのですが、全部税抜きのようなのでご注意ください。クリニックのホームページを見ると、税込価格の記載がありますので、ご参考いただけたらと思います。
他の検査はせず、単純に採卵、移植に限って言えば、プラス10万くらい見ておけば良いかと思いますが、一年前の記憶なので正直絶対大丈夫とは言えないです、、すみません😅
参考までに、わたしの場合は採卵時に約28万(顕微受精なし)、移植時に約18万支払いました。
ままり
詳しくありがとうございます🙌参考になります‼️