
里帰り中、産後のホルモンの影響で実家の両親にイライラしています。早めに帰りたいが上の子の送迎があり悩んでいます。外出時期や意見を聞きたいです。
里帰りしてますが実父母にイライラしてしまいます😥
みなさんのアドバイスをお願いします😭😭
今2人目を出産して2週間ほど経ちます。里帰りをしているのですが、産後のホルモンの影響なのか、元々の性格なのか実家の父と母にイライラしてしまいます。些細なことでつい口調が強くなりケンカみたいになってしまいます。
なので早めに里帰りを終えて自宅に戻りたいのですが、上の子が保育園に通っているため、朝と夕方車で20分ほどの保育園まで送迎をしなければいけません。
まだ生まれて間もない下の子を毎日車に乗せて送迎することに少し抵抗があり、実家でのストレスを我慢してせめて1ヶ月検診まで里帰りするか、自宅に早めに帰るか悩んでいます。
みなさんだったらどうするか意見を聞かせて下さい😭
また、2人目以降の出産をされた方、上の子に合わせて外出しなければならないことがあると思うのですが、いつぐらいから外出していましたか?
- うさまる
コメント

はれ
里帰り経験ゼロです!
3人目もしません🥺
なので赤ちゃん連れて
毎日幼稚園送迎します!笑
実家疲れて落ち着けないので😭

mama
私は2人目は帝王切開だったのですが、退院翌日から下の子を連れて運転して上の子の送り迎えしてました。
無理したらダメと言われていましたが、そうしないと誰も送ってくれないし、上の子をずっとお休みさせて一日家にいさせても退屈がるし、相手はなかなか出来ないし😢
上の子の時は1ヶ月検診まで外出は控えていましたが、下の子はそうはいきませんでした😢たくましく育っています(笑)
-
うさまる
お返事ありがとうございます!
私も帝王切開でした〜一緒です☺️
やらざるを得ない状況だったんですね😭
保育園休ませても公園に連れて行けるわけでもないのでお互いストレスたまっちゃいますよね…💦
私も上の子の時はほとんど外に出ませんでしたが…やはり2人目はそうはいかないんですね😥
うちの子にもたくましく育ってもらおうかと思います😂- 4月1日

はるここ
1人目も2人目も里帰りはしてません😊
上の子も下の子も帝王切開で出産しました💦
退院した次の日から下の子を連れて車で保育園の送り迎えしてました😊
-
うさまる
お返事ありがとうございます!
私も2人とも帝王切開でした!🙌2人目の術後、痛みヤバくなかったですか?😂
退院した次の日だと生後7日とかですよね…たくましい🥺
チャイルドシートに乗せると言っても車の揺れに毎日か…と思うと心配になってましたが、気にしすぎですかね😅
下の子にはたくましく育ってもらおうかと思います😂- 4月1日
-
はるここ
お腹に力入れたりが痛いですよね😂上の子の抱っこは痛かった気がします💦
チャイルドシートは寝かせれるタイプだったので、最初の頃は保育園の送り迎えの時も下の子は寝てる事もあった気がします😊
そうですね!
下の子は女の子ですが、上の子よりたくましい気がします😂
大変ですが、慣れたらそれが毎日の日課になります😊
帝王切開の痛みもあると思うので、無理はされないようにしてくださいね☺️- 4月2日
-
うさまる
ありがとうございます🥺
私の場合上の子がもう大きいので抱っこは免れてますがはるここさんは歳が近い分抱っこやお世話がきっと大変でしたよね💦お疲れ様です😭
我が家のチャイルドシートも寝かせられるタイプなのであわよくば寝てる間にいっちゃえれば…とは考えています💦
案ずるより産むが易しですかね、今は心配でも始めてしまえば、日課になってしまえば苦じゃないのでは…と希望を持ってます😂😂- 4月2日

MIHO✩.*˚
2人目は私も里帰りして
イライラして早めに帰りました😂
実家と自宅の距離は
下道で1時間半の距離です|д゚)
1ヶ月検診の時だけ前日に帰って
1泊2日で実家にお泊まりしたって感じです(*ˊᵕˋ )
外出は当時長男は幼稚園にも
通ってなかったので必要時意外は外に出でませんでした|ω・`)
コロナの事もあったので外出は
材料の買いだめだけでした😂
-
うさまる
お返事ありがとうございます!
1人目の時は里帰りしてもあんまりイライラしてなかったと思うのですが、今回はなぜかイライラしてしまい…2人目だと何か違うんですかね…😢
上の子の心配をしたりして私がいっぱいいっぱいなのかもしれないです。。
私も必要な時だけ泊まるスタイルとか、下の子を少しみててもらうスタイルにしようかと考えてみます😢- 4月2日
うさまる
お返事ありがとうございます!
3人目でも里帰りせずとはかっこよすぎます🥺
送迎します!と力強い言葉でなんだか勇気がもらえました✨ありがとうございます😭
実家疲れますよね…。楽できる部分もあるんですけどね…疲れが勝っちゃいました💦
赤ちゃん連れでの送迎、チャレンジしてみようかなと思えました✨
はれ
いや〜甘えられるなら
甘えたいですよぉ😂
でも実家1泊だけでも
しんどいしきついし
ストレスなので
もう却下です😫笑
車があればまだいいけど
免許なくてバス登園なので
過酷です😨笑
無理せずに
甘えれるなら
ぜひ甘えちゃって
くださいね🥺🙌
うさまる
バスで通ってるんですか!幼稚園バスではなく公共交通機関のってことですか…⁇((((;゚Д゚)))))))
甘えたいんですが、親が高齢なのもあって変に気を遣ったり、私自身情緒不安定になってるみたいでついイライラ。。
自宅に帰ったら家事や上の子の相手など大変だろうけど、気疲れはしないのかなと考えると帰りたくなってしまいましたー😅
はれ
いえ幼稚園バスですよ!😂
親に甘えられる家庭みると
羨ましく思うときは
あります🥺
家がかってもよいし
楽ですよね😊
うさまる
あ、良かったです、まさかの公共交通機関かとビビりました💦
完全に甘えられればいいんですが、家事しなくていい分、体は楽でも精神面がなぁと😅
体を取るか、心を取るか…と悩んでます😂
今すぐにでも自宅に帰りたいんですが、来週保育園で上の子の個別面談があるので、そこに下の子は連れていきたくないのでそこまでは実家かなと思っています😥
進級のタイミングと合ってしまったのが辛いです💦