
上のお子さんがいる方で切迫流産・自宅安静と言われた場合、上のお子さんの面倒は主人にお願いしましたか?保育園などへの送迎はどうしていましたか?自宅安静中は家事などをどのくらいセーブしていましたか?
こんばんは!
現在妊娠11w、今朝トイレへ行ったら出血していたので病院受診したところ切迫流産と診断されました。
とりあえず、2週間自宅安静で仕事も休んでいます。
そこで質問なのですが、
・上のお子さんがいる方で切迫流産・自宅安静と言われた方は上のお子さんの面倒をどうしていましたか?
ちなみに日中娘は保育園へ行って、迎えのみ私がしています。(今まで)
・保育園などへお子さんが行っている方は送迎はご主人などにお願いしましたか??
・自宅安静中は家事などどのくらいセーブしていましたか?
質問がたくさんですみません💦
一つでも答えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします(*^^*)
- ndk1203(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

はるりんたん
私も10日前に出血して切迫流産と言われました(ノ_<。)私は1週間はほとんどトイレ以外何もせず旦那と義母に家事育児任せました(´д`|||)とはいっても私の性格的にじっとしてられなくて洗濯物たたんだりと体に負担のかからないように動いてしまいました💦答えになってなかったらすみません😣💦⤵

♫EKKA♬
3人目が12週の時に出血があり1日だけ入院の自宅安静でした。切迫です。
その当時はまだ上2人も自宅保育で見てたのでセーブはあまりできてませんでした。
重たいものは持たないでとか言われてましたが寝室が2階だったので2人目はまだ9.10ヵ月とかだったんでだっこして登ってたりしてました。
近くに両親もいないので頼る人が居なかったんですが、近くに頼れる方がいらっしゃるなら頼った方がいいですよ(✿◠‿◠)
-
ndk1203
ありがとうございます💓
2人のお子さんをお家で見ながらの切迫はキツかったですね😖
近くに義両親がいるので、頼りたいと思います!!- 8月26日

コブクロ大好き
切迫流産との診断、心配ですね。
私も、切迫早産で入院したのでお医者さんの自宅での安静ってどれくらいですか?と聞いたことがあります。
安静はずっと布団の上に居ることを言うそうです。トイレに立ったり水分取る時にしか歩いてはいけないと…
お子さんのお迎えや家事などやらなくてはいけないのは分かりますが旦那さんやお母さんにお願いしてはどうですか?
今はお腹の赤ちゃんのことを第一に考えて♡
-
ndk1203
ありがとうございます💓
自宅安静ってトイレや水分補給以外歩いてはいけないんですね…💦
病院の先生には、ゆっくり休んでくださいとしか言われなかったので教えていただいてよかったです!
主人や義両親にお願いしながら過ごしたいと思います!!- 8月26日
-
コブクロ大好き
なかなかもどかしい日々が続くかと思います。
けどそれも赤ちゃんの為だと思ってのんびり過ごしてください(^-^)/
元気な赤ちゃんと会えますようにお祈りしてます!- 8月27日

茗
上の子も下の子も初期に切迫になりました。
上の子の時は、夫婦2人だけだったので、主人が料理以外は全てやってくれて、下の子の時はたまたま主人が骨折した足の手術をする時で、義母が来てくれていたので、義母が全てやってくれて、大変助かりました!😭
-
ndk1203
ありがとうございます💓
お子さん2人とも切迫になったんですね😖無事に2人とも生まれてよかったです!!
やっぱりご主人や義両親に頼るのが一番ですよね!私もそうしたいと思います☺️- 8月26日
-
茗
頼れる人がいたら頼ったほうが良いですよ!
元気な赤ちゃんが生まれますように!!- 8月26日
ndk1203
ありがとうございます💓
はるりんたんさんと週数近いですね(o^^o)
私もじっとしていられず、ついつい動いてしまいます(´・ω・`)
なるべく動かないようにしたいと思います!!
はるりんたん
じっとしてられないですよね😣上の子も動き回るし💦
お互いになるべく動かないように気をつけて乗りきりましょう(*^▽^*)