※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊活

先輩が不妊治療中で、自身も2人目を考えている女性が、先輩との関係や報告方法に悩んでいます。同様の経験をされた方からアドバイスを求めています。

職場の、プライベートでも遊ぶほど、
仲の良い先輩が不妊治療中です。

先輩はなかなか子供を授かる事ができず、
自暴自棄になってる様子です。
不妊治療の体験談などを読んでは、
授かれた人のハッピーエンドな話を見て
心が荒むしイライラすると、話していました。

私自身2人目を考えていて、妊活中です。
1人目は自然妊娠です。
私が2人目を望んでいることは
先輩も知っているんですが、
きっと不妊治療中の身近な人の
妊娠報告ほど辛いものって無いよな…とか
もし妊娠したら何て伝えよう、とか
先輩との関係が変わって
しまうのかなぁ、とか
色々考えると怖いなと思ってしまいます。

もちろん自分の人生ですし、そんなこと
ばかり考えてたら2人目を作れるのは
いつになるかわからないよな…とも
思っていますが、すごく良くしてくれて、
大好きな先輩なので関係がぎくしゃくして
しまうのも嫌です。
でも両方いい方向になんて、そんな
うまい話ないですよね…。

私と同じような経験、もしくは
逆に先輩の立場のような経験を
された方、いらっしゃいませんか?
報告の方法や、こんなことをされて
嫌だった、逆に良かったなど、なにか
アドバイスあれば、お願いしたいです。
よろしくお願いします。

コメント

haa.

私は不妊治療してる側です。

去年友達2人から
2人目の妊娠報告と
1人目妊娠報告受けて
嬉しいのと羨ましいのとありました😭

友達も私が不妊治療してるの知ってるから言いづらかっただろうなと思ってます😔

でも変わらず接してくれて
すごい気を使われてる感じもなかったから私も変わらず関われてました😊

多分そこで気を使われてる感じとか今までは定期的に連絡取り合ってたのがなくなったりとかあれば余計に辛かったと思います😔

妊娠報告するのであれば
言いにくいとは思いますが
会って伝えるのが良いです😊
そして今まで通り接してみて
向こうが避けてる感じがあれば距離を置くしかないのかなと思います。。

ぽん

私はちっちさん側で、仲のいい友達が5年ほど不妊治療していました。

直接会っての報告だと、どう反応したらいいか悩ませてしまうかなども考えられたので会う予定の前にラインで
伝えました。

友人にとってその報告の内容、タイミングでよかったのかはわかりませんが、変わらず仲良くしてます😊
他の友人にも報告して、そこから連絡がなくなってしまった経験があります(><)とても難しいですよね。。

しゅんしゅん

私は不妊治療している側でした。
治療中に、親友が2人目妊娠し、LINEで報告してくれました。
おそらく友人も気を使ってくれていて、文面はシンプルでしたね!
うらやましいとは思いましたが、大切な友人なので報告を受けてとてもうれしかったですよ✨

もし報告して先輩の反応などが微妙だったら、少し距離を置いてもいいかもしれませんね。
どちらが悪いとかではなく、仕方のないことだ思います💦