退会ユーザー
手続きや費用などは市町村、年齢によっても違うと思うのでそこは置いといて。
まずは家から近いところから、4ヶ所くらい見学に行きました。
当たり前ですが、我が子には何が必要かをまず考えて。
まず空きはあるか?
個別か集団か?
マンツーマンか?何人かに1人ついてくれるのか?
言語が遅いなら言語聴覚士はいるか?
心理士はいるか?
療育先で発達テストをしてもらえるか?
分離か母子通園か?
療育時間は?
送迎はあるか?
療育は午前?午後?
運動は取り入れているか?
本当に様々なので色々見学に行って決めました!
みー
民間の療育に今日から通い始めました。
2箇所通っていますが、一つは個別療育(45分)もう一つは集団療育(10時〜17時)です。
初めは入れればどこでも!という感じで見学をスタートしましたが、沢山見学へ行き自分の目で見て「ここに通わせたい!」「ここは何か微妙だな、、、」とうまく説明出来ませんが感じるものがあります。
まりまりもりこさんもぜひ沢山見学へ行ってみてください。
短時間療育だけでなく「療育に触れている時間が長い」「場慣れが苦手な娘にとって短時間だと慣れないまま毎回終わってしまう可能性が高い」という点から長時間療育も決めました。
長時間療育のところは送迎付きという点も魅力的でした!
ですが、みっちり個別で見てもらえる点と2歳から保育園が始まるので保育園後にも通えるように短時間の個別療育も必要かなと思い決めました!
Jh
民間のみですか?センターと併用ですかね?
最初はHPの理念のところ見て、気になるところに面談の予約をしました。
私は息子の特性に合うシステムを探しました💡先生が息子の特性をよく見抜いてくれているかどうか、面談または体験後のカウンセリングで判断していました。
指導内容としては、グル-プ指導だけど個別に特性を見て、集団の中で成功体験を積ませてくれる施設を探しましたよ😊センターで足りないと感じる部分を補ってくれるシステムと回数を取れる施設を探しました。
事前の体験も大事だと思いますが、うちの子はどこでも楽しそうだったので先生のカウンセリングの部分を重視して選びました。自宅でも指導したかったので、息子の困難の理由を掘り下げて教えてくれる教室がよかったです。
その後、身体の協応、追視だったりという身体能力的な部分が集団生活の困難に影響を与えてると感じたので、個別で身体的なところを見てくれる民間施設を探しました。
個人的な意見ですが、先生のカウンセリングから経験だったり能力を推し量ることが大事だったと感じてます💡
いい施設に巡りあえますように🙏✨
h1r065
見学は6箇所くらいはいきました。
見たらこどもに合う合わないはなんとなく雰囲気でわかるかなと。
自宅からも近い方が自分も送迎する時は楽です。
基本は送迎ありです。
うちは集団10人まで母子分離、先生多い、曜日ごとにカリキュラムありとか飽きないかなとでいいなと思うところがありいかせました。
外部からも作業療法の先生きたりです。
先生が親の話しもよく聞いて親身になってやりとり、融通もきかせてくれたり柔軟に対応が大変ありがたいです。
時間は9時から17時と長いです。
土曜日15時まで。
あと1箇所は2時間の短時間でと併用してます。
コメント