![チャイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の子どもの沐浴方法について相談です。ベビーバスからベビーマット+浴槽に変えたら泣いて暴れる。慣れるまで泣くのは仕方ないでしょうか。経験のある方、オススメの方法がありますか?
生後3ヶ月になる子どもの沐浴方法について相談です。
親族からベビーバスを2つ貸してもらえたこともあり、生まれてからは1つのベビーバスで身体を洗って、もう1つのベビーバスでお湯に浸かってマッタリする、という方法で沐浴していました。
最近、ベビーバスがサイズ的に狭そうなので、沐浴を卒業しようと思い、一昨日からリッチェルのベビーマットの上で身体を洗って、私(又は夫)と一緒に浴槽に浸かる、という方法に切り替えてみました。
しかし、シャワーが苦手なのか、いつもと違う方法に戸惑っているのか、物凄い勢いで泣いて暴れてお風呂どころではなくなっています。浴槽もお湯の温度を色々変えたりして試行錯誤していますが、大泣きです。
ベビーバスの時はお風呂大好きでニコニコで入っていたので、このままお風呂が嫌いになってしまったらどうしよう...と心配です。
同じように入浴方法変えた方がいましたら、お子さんはどんな様子でしたか?しばらくは慣れるまで泣いて暴れるのは仕方ないのでしょうか。
又はオススメの入浴方法がありましたら教えてください。
- チャイ(4歳1ヶ月)
コメント
![いお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いお
うちも最初の頃はシャワー苦手だったので、子ども用の持ち手付きの桶にお湯ためて、それで流してました!
その後はシャワーのすっごく弱いのからかけるようにして段々と水量増やしていき、今は普通のシャワー大丈夫です☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最初の頃はシャワーではなく洗面器からしてましたよー!
シャワーの音とかが怖かったみたいなのでまずは少しずつ出して音に慣れさせてからシャワー使ってました!
今では自分からシャワー浴びに行きますよ^_^
-
チャイ
いきなりシャワーはやはりビックリしちゃいますよね。
1つずつちょっとずつ慣れていけるように試行錯誤してみます!
ありがとうございます!- 4月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ベビーバスから生後2ヶ月で リッチェルのバスマットに変更しました🙋♀️
めちゃめちゃ弱い水圧のシャワーから慣らしていきました! うちは顔にシャワーは泣いちゃうので かからないように頭と体だけシャワーです👌
顔はガーゼで優しく洗ってます!
![Shinori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Shinori
生後1ヶ月から大人と一緒にお風呂に入っています😊
湯船はスイマーバ使用、身体をある時はシャワーはいきなりは恐いかと思い、もう思い切って沐浴の様に湯船で洗ってますよ〜!笑
チャイ
シャワーが苦手な子はやはり多いんですかね?
明日は弱い水圧で少しずつ慣れていけるようにやってみます。
ありがとうございます!