
5ヶ月からの離乳食を始めて1ヶ月経ち、2回食に移行したいと考えています。母乳を欲しがらず、3時間おきに授乳していましたが、回数を減らす方法が分からず悩んでいます。離乳食は完食していますが、授乳回数を減らすタイミングや方法についてアドバイスをお願いします。
離乳食を5ヶ月から始めて、1ヶ月が経ち、そろそろ2回食に移行しようかなーと思っています!
完母なのですが、母乳を欲しがる様子が今までなかったので、欲しがって飲ませるのではなく、時間を見て3時間おきに飲ませていたのですが、そろそろ回数が減ってくるのかな、と思うのですが、減らし方がわかりません💦
いらないときは、プイッとするのですが、今のところ3時間おきでプイッとすることはなく、飲んでくれるので飲ませています。離乳食後もたくさん飲んでいる感じはありませんが、飲ませます。
離乳食は、お粥30g、野菜10g、豆腐や魚10gあげていて、いつも完食します。
欲しがることなく、時間を見て授乳されている方、どうやって回数を減らしましたか?3時間おきを4時間おき、とかに時間を空けましたか?どんなタイミングで時間を空けましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

もちこ
その頃はおっぱい減らさなくて大丈夫ですよ!もっと大きくなってきていっぱい食べるようになってきたら自然といらないよーって自分で主張してきますよ!だからそれまではおっぱい減らさなくても大丈夫ですよ〜☺️

もちぱく
私も寝る前のミルク以外母乳ですが、欲しがらないし頻回は大変なので母乳量が落ち着いた頃から4時間おきにしてます😊
うちも来週から二回食にしようかなーと思ってるところです🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
欲しがらないのならもう少し時間あけてもいいのかもしれないですね😌
様子見てみます!ありがとうございます!- 4月1日

はじめてのママリ🔰
同じくらいですね。離乳食1ヶ月経つので2回に増やそうかと思ってるところです。
3ヶ月ごろまでは3時間以内にほしがってぐずっていてのであげてましたが、3時間たっても欲しがらなくなったので4時間-5時間と欲しがらなければ無理して飲ませず時間のばしていきました。さすがに5時間経っても欲しがらない時は5時間たったとこであげてます。今は1日6回くらいです。体重の増えも問題ので。
-
はじめてのママリ🔰
欲しがらずぐずらなければ、時間延ばせそうですね!
体重の増えも大切ですよね!ありがとうございます!- 4月1日

えびせん
よく飲んで問題なく体重増えているようなら少し間隔長くしても良いかもですね💡
娘もあまりお腹空いた!って泣くタイプでは無かったので、ある程度こちらで決めて授乳してました。きっちり4時間とかではないですが、離乳食とか睡眠とかのタイミングに合わせてました💡
その頃は、
朝起きて授乳❶
(午前睡)
AM離乳食、食後授乳❷
(午睡)
14〜15時頃授乳❸
(夕寝)
PM離乳食、食後授乳❹
(お風呂)
寝る前授乳❺
だいたいこんな感じで、
これに散歩して帰って来て水分補給的にだったり、夜中起きて授乳したりして1日に6〜7回の事が多かったです。
様子見ながら、そのうち良いリズムが出来てくるといいですね😊
-
はじめてのママリ🔰
しっかりリズムができていたんですね!すごいです!
うちはまだ昼寝のリズムができていなくて、短い昼寝を何回かしています😖それも改善したいのですが...
今、夜中に起きると7回、起きなければ6回の授乳です!- 4月1日
-
えびせん
あまりきっちりではなかったですよ。起きる時間も早まったりちょっと遅くなったり。何となくだいたいこの流れ、っていう感じで💡
昼寝はうちも定まらなかったですが、ベビーカーとかで散歩してたら疲れるのかそのうちに寝たり、出かけても寝なかったら帰宅時の水分補給の授乳で寝かしてました😁- 4月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
自分で飲まなくなるんですね!
2回食になっても変わらずで大丈夫ですか?
もちこ
全然あげて大丈夫です!1歳頃までは主はおっぱいなので気にせずあげて大丈夫ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
しばらくは、このまま飲ませます!