
7ヶ月の赤ちゃんがみじん切り食べ物に挑戦しましたが、オエオエしてしまい、ペーストに戻しました。まだもぐもぐ期に入っていないようで、焦りを感じています。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。
21日に7ヶ月になりました。
それと同時にみじん切りデビューしたんですが
オエオエしてたので味付けたり、とろみ付けたんですが
それでもまだするのでペーストに戻しました。😢
歯も2本生えてこぼさないようになったので大丈夫かなって
思ったんですが…早すぎたんでしょうか😢
よくよく見てみたら、7ヶ月はもぐもぐ期なのに
もぐもぐしてなくて(இ_இ`。)
たまーーにパクパクってするくらいです。
人それぞれでペースがあるので焦る事ではないって
分かっているんですがいつになったらみじん切り
食べれるんだろ?って疑問です😢✨
同じ月齢の方や家も同じだったよー!って方いましたら
どれくらいからみじん切りデビューしたかとか、
こうゆう仕草してたらあげれるタイミングだよ!とか
工夫していた事などありましたら教えてください😢🙏💓
- むらさき(4歳8ヶ月)
コメント

ちゃんえな
私もおえおえしてました💦
そのまま吐かれて処理大変で
萎えてましたけど子供もやはり
新しい段階に慣れるまで
時間がかかるみたいでずっと
あげてたらおえおえなくなりましたよ☺️🧡
むらさき
2回食で3日間あげてたんですがずっと
嗚咽してたので戻しました🥲
見てるこっちがヒヤヒヤしてしまって😫💦
ペースト8にみじん切り2くらいで
あげてもオエオエしてて😭😭
ちゃんえな
うちはカミカミ期はおえおえしてて
パクパク期になったらおえおえなくなりました!
なのですぐには治らなかったです🥺
むらさき
オエオエした時に何か工夫されてたこと
ありましたか??😭😭💓
ちゃんえな
飲み込みやすい食材に変えたりしてます!
例えば麺類だったり
軟飯から8倍粥に戻したり
固形物を食べさせる時は汁物を添えたり
お茶を頻度に飲ませたりしてますよ🌼