※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びは、月謝や距離、家族の経験などを考慮して決める必要があります。他の情報は直接見学するしかないでしょうか?

幼稚園ってどうやって決めるんですか??

近所の幼稚園が月謝が異常に高いところと、
とにかく評判が悪いところなので、

1つは私も母も通っていた幼稚園
・自転車で20分ぐらい
・実祖父母の家から徒歩圏内
・月謝1300円
・かなり厳しかった記憶
・運動会などは小学校を借りる

もう一つはヨコミネ式の幼稚園
・自転車でおそらく40分ほど
・幼稚園バス範囲外だけど、少し歩けば圏内に入るからバス利用可
・主人の今の職場からすごく近い
・月謝5000円ほど

判断材料がこれくらいしかなくて…
他の情報知るには行くしかないですかね…?

コメント

deleted user

見学行くしかないですよね
あとは口コミサイト見たりしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり見学ですよね?
    今更感がすごいのですが…
    できるか調べてみます😭
    コメントありがとうございます😊

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますー…私もまだなーんにも😅プレももう始まるのに…笑笑

    • 4月1日
メメ

幼稚園を決めるにはやっぱり見学とかあればプレや未就園児対象イベントに行くなどするのが一番だと思います☺️
その情報だけだと決め手にかけますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり行かないとですよね😅
    ちょっと前まで私と同じ幼稚園だけ考えていたんですけど、今更2つ目と悩んでしまって…
    コメントありがとうございます😊

    • 4月1日
yu-s

園のカリキュラム、方針が
求めているとのかですかね👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    カリキュラム良いですね!!
    見てみます!!
    ありがとうございます😊

    • 4月2日
  • yu-s

    yu-s


    えいごが娘は好きだったで
    やっている幼稚園さがして
    そこに通ったので車で10分ですし
    みんな自転車範囲内の家でしたよ!

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの近くにも英語を積極的に取り入れてるところがあるのですが、
    無償化されている中月謝30,000円で…🤣

    • 4月2日
  • yu-s

    yu-s

    課外で園でやらせてもらったのが
    有料でしたし😁

    • 4月2日