※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

着床不全でhcg0が続き、検査中です。hcgが出た方の経験を知りたいです。

着床不全です。
良好胚盤胞を2回移植しましたが、2回ともhcg0の陰性でした。
何回か移植して成功されてる方はわずかでもhcgが出ている気がして、もう何回移植してもだめなんじゃないかと弱気になっています。
今はCD138などの着床不全の検査中ですが、血液検査では何もひっかかりませんでした…
同じようにhcg0が続いて陽性が出た方はいらっしゃいますか?😢

コメント

deleted user

良好胚盤胞3回移植してhcgゼロの陰性が3回続きました😅
4回目化学流産で5回目で陽性でした。
4回目からさ胚盤胞2個を日にちづらして移植しました!
トリオ検査などしたないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    hcg0でも可能性があることがわかり安心しました。
    トリオ検査という形ではなくERAとCD138とフローラの検査を紹介され、ERAは医者があまりお勧めしないとのことでやめました。次回は自然周期で試す予定です。
    甲状腺とth1/th2も検査しましたが問題ありませんでした。
    胚盤胞を日にちずらすのは窓対策でしょうか?
    私も次回2個戻しを検討しているのですが、同時に戻すよりずらした方がいいのか気になってきました。

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    0でも可能性ありますよ😊
    私2人目治療も3回続けてhcg0が続きましたが、5回目で陽性でした。
    甲状腺も問題ないんですね!
    フェリチンなどは調べましたか?
    着床に関係するみたいです!
    胚盤胞づらしたのは窓対策です。
    その当時まだERA検査ができなかったので。
    2人目で検査したら窓はづれてなかったですが😅

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能性があるという言葉だけで救われます😭

    フェリチンは初めて聞きました!今度聞いてみたいと思います!
    主治医はERAについては懐疑的な考えのようでしたが、窓ずれは私も気になっていたので次もダメなら検査をしてみようかなと思います。
    私もまだ諦めずに検査したりしてみます😢

    • 4月1日
モチ

流産経験あり

その後5AA2回連続でhcg0でした。

5AAでも連続でかすらずだったので、4回目は諦めで移植しましたが陽性でした。
何を言われても辛い時だと思います😢ですが可能性はあります。
休みたいけど止まるのも怖くて、頭おかしくなりながらも連続で移植していました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私もAAの胚盤胞でもかすらずおちこんでいました。
    本当に頭がおかしくなりそうですが、休むことも怖くて。
    私も諦めずに進みます😣

    • 4月2日