※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとう
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が低身長で成長曲線を下回っており、-2.9SDの診断結果が出ました。再度受診するべきか悩んでいます。

身長が小さめのお子さんがいらっしゃる方、低身長症と診断されたことがある方などコメントいただけると助かります。

もし覚えていたら1歳2ヶ月位のとき何センチだったかと、病院の受診のタイミングや、診察内容など教えてほしいです。

1歳2ヶ月の娘なのですが、10ヶ月のときに66センチで4ヶ月後の今68センチとほとんど伸びずに成長曲線を下回っています。ここ2.3ヶ月の間で1センチも伸びていません。

低身長症が気になり調べると−2.9SDと出ました。
生まれたときは小さくはなかったのですが、6ヶ月健診で一度引っかかったものの一応ぎりぎり成長曲線内だったので1歳くらいで経過をみるのが終わりました。

ですが、やっぱり小さいのでまた受診したほうがいいのか悩んでいます。

コメント

るるな

3歳の息子が低身長気味で様子見してます。男の子なので、女の子と成長曲線は違いますが💦
うちは1歳半健診でひっかかり、そこからずっと様子見です。小児科に3カ月ごとに身長はかりに行ってます。だいたい3カ月で1〜2センチずつ伸びてます。
うちはギリギリ−2.0なので様子見ですが、−2.5ラインにくると大きな病院へ紹介して検査と言われています。

気になるなら受診したらいいと思います😊そのほうが安心しますよ!

  • さとう

    さとう

    コメントありがとうございます!自分の体調が悪くなってしまい、遅くなってすみません🙇‍♀️

    1歳半からずっと様子見なのですね。特に検査とかもないのでしょうか?
    個人差も多いとは思いますが、やっぱり不安なので受診してみようと思います!

    • 4月3日
  • るるな

    るるな

    特に検査とかもしてないです!毎回身長体重測定のみです。成長グラフに記入して一応右肩上がりで伸びてるので様子見ってかんじです💦

    • 4月3日
  • さとう

    さとう

    そうなんですね!やっぱり個人差もありますもんね💦
    色々教えていただき、ありがとうございました✨

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

現在2歳9ヶ月の娘がいます。
低身長で定期的に病院に通っていますが、血液検査では病的は要因は特になく、MRIはまだ撮ってないですが、チビなりに大きくはなっているようで、病的なラインからは脱しつつあります。
確認してみたら1歳2ヶ月の頃は67.9cmでした。
うちは1歳8ヶ月くらいの頃に知り合いの先生相談したところ、専門科に診てもらっても良いと思うと言われて紹介状を書いてもらって専門科を受診しましたが、そうでないと、なかなか1歳2ヶ月で紹介状を書いてもらうのは難しいかもしれないです…かかりつけ医では「うーん、まだ1歳だから食事量にもムラがあるしねぇ…」って感じで言われました💦

  • さとう

    さとう

    コメントありがとうございます!自分の体調が悪く返信遅くなってしまいすみません💦 

    うちの子とほとんど同じ身長ですね。
    血液検査もしてもらえると安心ですね!うちの子も少しずつでも伸びてくれるといいのですが…😭
    確かに1歳だとなかなか難しそうです。ですがかかりつの小児科がとても良い先生で身長も気にしてくれているので、また受診してみようと思います!

    • 4月3日