
コメント

ママリ
私もです!
支援センターだと娘がグイグイお友達のとこに行ったりおもちゃ取ろうとしたりして永遠追いかけてないといけないのでめちゃくちゃ疲れます!
いつも帰る時には頭痛くなってます😂
公園とかだとおもちゃ横取りとかもなくゆったりした気持ちで見守っていれるので楽です🤣💓

りぃ
わかります!息子も他の子が持ってるおもちゃ、全て奪いに行くので、私は謝ってばっかりで…😅
しかも、あちこち動き回るので、こっちがヘトヘトです、
1歳すぎてからは、支援センターに行くこともなく、今は広々とした公園で自由に遊ばせてます😇
-
カルピス
同じ感じで安心できます🤣
公園のほうが広々遊べていいですよね〜✨
同じ月齢ですが公園ではどんなことして遊びますか⁉️
うちは石拾いメインです笑- 4月1日
-
りぃ
公園では走り回ってる事が多いです!葉っぱや木の枝を触ったり、花をちぎったり🥲
石、うちの子も大好きです笑
あとは滑り台を登ったり滑ったりを繰り返し、
他の子と砂場で遊んでたりもします!全身砂だらけになりますが😂- 4月1日
-
カルピス
自然満喫!!って感じでいいですね😆 ✨
砂だらけなりますよね🤣🤣
お砂場セット?(おもちゃ)とかボールとか持って行ってますか〜❓- 4月1日
-
りぃ
最近は虫も出て来たので、潰したり、躊躇なく触ったりでこっちが恐怖です😱
他の子が持って来ていて、借りてばかりになってしまうので、多めに買いました😂
お砂場セット、ボール、シャボン玉、100円で売っている車、新幹線など走らせる系を大きな袋に入れて持って行ってます‼️- 4月1日
-
カルピス
虫触りますよね〜!!
せめて潰さないでほしいです😂
たくさん持って行ってるのですね🎵
うちも他の子のものを欲しがるので持っていこうかな🙌(持ち歩くのが面倒で手ぶらで行ってました笑)- 4月1日
-
りぃ
他の子のおもちゃがあると、必ずそっちで遊ぶので、うちも一応持って来てます〜ってアピールも兼ねてます😂笑
だいたい、持ってきたおもちゃでは遊ばないので、我が家のおもちゃを他の子に貸してます!物物交換的な感じです✨
公園に来ているママさん達は砂場に置いてあるおもちゃはご自由にお使い下さいって感じなので気が楽です🥰- 4月1日
-
カルピス
物々交換ならこちらも気兼ねなく借りれていいですね!!✨
やっぱりいつもはないお友達のおもちゃに目がいきますよね〜😆
うちも持って行ってみます🎵- 4月1日
-
りぃ
みんなが持っているものを見て、同じようなものを買ってあげると良いかと思います💓
ぜひぜひ😄- 4月1日

K( ・8・ )
疲れますよね~、
追いかけるのもだけど気疲れ半端ない。
なのでだいたい公園いっちゃいます。
-
カルピス
ですよね😂
公園が広くていいですよね🎵
夏になっても関係なく公園に行ってましたか? 今でも暑いくらいの日もあるのに真夏がこわいです🤣- 4月1日

ぼー
めちゃめちゃわかります、、
なんなら公園も億劫になってます😂
誰かの起きっぱなしの砂場セットとろうとしたり遊具でもできないくせに少し大きい子たちの割り込みするからずっと平謝りです😂
カルピス
私も今日しんどくてはやく帰りたくなっちゃいました😂
やっぱり動き回れる公園がいいですよね🙌