ちの
うちは男の子と言われてましたが、8ヶ月に女の子に覆りました😳
なのでなんとなーく見えると言われたならあり得なくはないかなと思います😝
おみそ
義理の妹さんがずっと女の子と言われてたのに
産んでみたら男の子でした😂
初めてのママリ
女の子産んだときおちんらしき物見えたこともありますよ〜🐘女の子→男の子→女の子に代わり結果的におちんに見えたのはクリトリスでした😅
ちの
うちは男の子と言われてましたが、8ヶ月に女の子に覆りました😳
なのでなんとなーく見えると言われたならあり得なくはないかなと思います😝
おみそ
義理の妹さんがずっと女の子と言われてたのに
産んでみたら男の子でした😂
初めてのママリ
女の子産んだときおちんらしき物見えたこともありますよ〜🐘女の子→男の子→女の子に代わり結果的におちんに見えたのはクリトリスでした😅
「名前」に関する質問
子供の習い事の入会時などの親の名前について 子供の習い事関係の書類で保護者氏名を書く時父母どちらを書きますか? うちでは私(母)が体験、入会手続きに行く事が多いのですが保護者欄には夫の名前を書きます。 手続き…
幼稚園のしおりには、持ち物の名前は全て漢字フルネームでと書かれてたのですが 他の子の名前を見たらローマ字だったりひらがなだったりバラバラでした。 あるあるですかね? 自由な感じで、、
逞真(たくま)という名前、どう思いますか? 私の知る限り娘の同級生にもおらず、昔からいるっちゃいる‥みたいな名前かなと。 娘の名前も古風な感じなので漢字のイメージも含めて合わせてみました。 名字はランキング上位…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント