※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

14wの検診で腹部エコーでお腹が張っていると言われ、張り止めも飲めない状況。下腹部がきゅーっとなるが、受診して良いか悩んでいる。

14wです。
今日の検診で腹部エコーだったのですが、ちょっとお腹の張ってるね。ゆっくり安静にしてねと言われてしまいました💦

計画長などは測ってません💦
そして今飲める張り止めはないと言われました😭

帰ってきてから、意識したからか、ずっと横になっているのですが、なんだか下腹部がすごくきゅーっとなる気がします😭

カチカチになったりはないのですが、、、

これは張っているのでしょうか!?😭

また受診して頸管長など診てもらったほうが良いですか?😭

コメント

レノ

きゅーっとなるのは張ってるんだと思います。14wだと頸管長診てもどうすることも出来ないのかな…?と…

出産近くなったり、お腹がもっと出てきて張りが続く感じなら頚管長見ると思いますが、14wで見てくれるかわかりません💦(病院によっては見てくれるかも?)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね💦

    今は仕事お休みいただいているのでとにかく横になっていようと思います!🙇‍♂️

    • 4月1日
ぷーぷしー

1人目が切迫で15w頃から安静指示出てました😂

下腹部がキューっとなるのは張ってると思います。
お腹を触って拳くらいの硬さになっていれば張っています。

私が通っていた病院では15wの時から子宮頸管の長さを測ってくれましたよ。
20w頃からは飲み薬の張り止めが処方され、お腹が張ったら飲んでねって感じでした。

お腹の張り具合を見て長さを見るのかなと思いますが、不安でしたら病院に相談するのが良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    張りなのですね💦拳ほど硬くなることはないのですが、、きゅーっとなる感覚はたまにあります😭

    飲み薬は20wからとのことですが、それまでは、ひたすら安静にするしかないって感じでしたか?💦

    • 4月1日
  • ぷーぷしー

    ぷーぷしー

    20wまでは長さがそこそこあったので安静指示のみでした😊
    病院によってそこは違うかなと思います。
    張りが酷かったり、短いようなら薬が処方されると思います。

    私は第二子妊娠中で、今回も早産リスクがあるため張りはないですが既に注射で16wから予防する予定になってます😊

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    今日は落ち着いているので、また張りがひどくなったら電話で相談してみます😭✨

    ありがとうございます💓

    • 4月1日
®️

この時期に張るのは危険ですよね💦
次検診は18wですかね?
今は安静にして次は測ってもらった方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    危険ですよね😭💦
    次回16wで診てもらえるので、そのとき測れそうなら測ってもらいます!!
    いまは安静にします!!

    • 4月1日