![ヤマトママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが抱っこでしか寝ないことに悩んでいます。抱っこ紐を使っているが、寝るのは抱っこだけ。同じ経験の方、どうしているか教えてください。
もうすぐ11ヶ月になり、気付けば1歳直前です💦
ですが、未だに抱っこでしか寝れません。。。
お昼寝も夜も、抱っこです。まずいですよね?💦
部屋ではコニーと抱っこ紐を使っているのですが、それが良くないんですかね…?
前にネントレを少し挑戦しましたが、永遠に遊んでしまい…。抱っこすると寝ます。たまに、寝る前の授乳の時に寝落ちしてくれ、そのまま出る時があるぐらいです。
みなさんどうしてますか?
1歳になって抱っこでしか寝ないのは、どうなんでしょうか。。。大丈夫ですかね?そういう方、いますか?また、どうされてるか教えていただけると嬉しいです🙇♂️
- ヤマトママリ(4歳9ヶ月)
コメント
![い。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
い。
娘も夜は転がしとけば寝るけど昼寝はおしゃぶりか抱っこ紐で抱っこかおんぶです🥲!
降ろそうとする時点で泣きます🥲!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半まで抱っこにおっぱいでしたよ😂親が大変じゃないならまずいとかはないと思います😌
早めにネントレしたらもちろん親も楽ですが、息子は1歳半で言葉を理解していた時に始めたので比較的泣くこともなく、スムーズにトントンで寝るようになりました!今は放置で寝ます🌸
まあ早いに越したことはないかもですね😂夜中に起きることも無くなるし、、
-
ヤマトママリ
そうなんですね!
抱っこもちょっかいだしなかがら、スキンシップの時間にはなってるので苦では全くないんですけど(疲れはしますが笑)、放置で寝てくれるようになるのが目標です😓
言葉理解してくると、寝るモードが分かってくれるのですね!参考になりました🌟
ありがとうございます😊- 3月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだお昼寝も夜も抱っこで寝かせてますよ☺️
私的に、抱っこできるうちにいっぱい抱っこしたい、って感じなので、全然まずいと思ってないです🤣
抱っこで寝てくれるの幸せなんですよねぇ☺️❤️
-
ヤマトママリ
そうですよね!
いつかは抱っこしないで寝ちゃうようになるんですもんね😱嬉し寂しい成長です(笑)
のんびりいこうと思います🎶- 3月31日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
お昼寝は抱っこだとすぐ寝てくれるので抱っこで寝かせてます!夜は添い寝で寝るまで放置です👶
ヤマトママリ
転がしとけば寝るようになってほしいです😓
降ろせないの、1番しんどいですよね💦
い。
夜だけは、、と思って暗くして隣で手繋いだりとかして転がせば寝るように特訓しました😂
昼間は全然うまくいきません😥保育園でも降ろして少し寝れる時とダメな時とあるみたいで😅難しいですよね🤧