

退会ユーザー
本来、正確な体温を測るのは10分そのまま挟み続ける必要があって、15秒とかで測れるのも予測でしかないので、私はおでこにピッとするやつ使ってます!大体はわかるので😂明らかに高かったら脇で測らせます😇

ゆり
脇に挟むタイプで探してますか🙄?
非接触でもいいなら、TANITAの非接触体温計は体温低く出ることがないのでオススメです😆

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
結局これにしました!
退会ユーザー
本来、正確な体温を測るのは10分そのまま挟み続ける必要があって、15秒とかで測れるのも予測でしかないので、私はおでこにピッとするやつ使ってます!大体はわかるので😂明らかに高かったら脇で測らせます😇
ゆり
脇に挟むタイプで探してますか🙄?
非接触でもいいなら、TANITAの非接触体温計は体温低く出ることがないのでオススメです😆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
結局これにしました!
「子育て・グッズ」に関する質問
もうすぐ1歳。 夕飯を親と同じ時間(19時)にするのは可哀想でしょうか… 保育園に行っていて、昼は11時。15時おやつ。 今は18時に食べていますが、帰宅後、時間的がかなりキツイです。 (帰宅したら荷物放おったままと…
祖父母に頂いたお小遣いの管理はどうしてますか? 子供は4歳年中になります。 額が少額(100円単位)だったりお札(多い時は五千円ほど)だったりするので、、、(頻繁にもらうわけではなく遠方のためたまに祖父母の家にいくと…
こども園の時間延長について 保育園の頃は月初にお迎えの時間を日にちごとに書いて提出していました。休みの日は当たり前に自宅保育です。 こども園に2号認定で入った場合、延長料金はかからないですが、3歳なので月から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント