※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9.2キロの下の子を抱っこし、公園に行く際の腰の負担が大きくて困っています。軽くて腰肩に優しい抱っこ紐のおすすめはありますか?暑くなる季節に上の子を連れて行くのが心配です。

9.2キロの下の子。毎日上の子の公園に抱っこ紐で行ってますが腰が限界です😭
割と広い公園なのでベビーカーは無理で、アスレチック登ったりするので抱っこ紐じゃなきゃ無理です😭
これいつまで続くんでしょうか?笑
ベビービョルンワンプラス使ってますが、割とお安く腰肩の負担少ない抱っこ紐ありますか?
エルゴの旧型もっててそっちの方が腰は楽なのですが、息子の首が後ろにダラーんと反っちゃいます😭ヘッドカバー付けても横から頭が出てきます😭なのでエルゴの時は片手で必ず首を支えてます。
これから暑くなるし、下の子抱っこ紐して腰痛に耐えながら上の子を公園に連れて行く自信がありません、、、

コメント

ゆうゆう

全く同じ状況で、ついついコメントしてしまいました。
解決にはなっていないと思いますが、抱っこではなくおんぶじゃダメですか?
個人的には抱っこよりもおんぶの方が負担が少ないし、動きやすいと感じているのですが。
私は首座りからおんぶができるnapnapの抱っこ紐を買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんぶだと抱っこ以上に首が後ろに反っちゃうんですよね😩
    ナップナップは肩と腰どうですか?
    首ダラーんとならないですか??

    • 3月31日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    首がだらーんというのは…寝ちゃった時ってことですかね!?
    私なんかおんぶしてて寝てるの気づかなくて、首がだらーんとなったまま上の子と遊んでることさえあります💦
    ごめーんってなりますが、だからと言って起きるわけでもないし、首も座ってるから、ある程度は大丈夫かなって😅
    ヘッドカバーつければ、支えてくれるし、うちは横から頭が出てきちゃうことはないですが、寝相?の問題ですかね〜。

    • 3月31日
𓍯𓃱𓈒

息子も9.2キロで抱っこ紐で肩腰限界きたので、ミアミリーのヒップシートを買いました!公園で遊んだりはしてないのでどうかはわかりませんが、お買い物など散歩の時はだいぶ楽になりました🥺ただ、ベルト部分がこれから暑くなるかなー?って感じです😂