
鯉のぼりの購入に悩んでいます。子供たちは喜ぶでしょうか?保存方法も心配です。
義両親が10万円くらいの鯉のぼりを買ってあげたい
とのことだったんですが正直なところ
綺麗に保存できる自信ないし、
数日間の為になぁ〜..感があります😥
鯉のぼりってどうなんでしょう?
子供たちは嬉しいのか??🤔
- ママリ
コメント

もちぱく
家に大きいこいのぼりあったら嬉しいですし誇りに思うと思います😊が、雨とかを考えると出してる期間毎日出し入れするし、大きいと保存場所も大変だし、で、私は室内の吊るしこいのぼりにしました😂

はじめてのママリ🔰
電線にかかるし、家にいたらみえないから要らないかなあっておもってます笑 現金がいいですねー
-
ママリ
電線めちゃくちゃ近いです😢
- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
あと、こどもがいるってわかると防犯上や訪問販売に狙われそうでこわいです(汗)
- 3月31日

you
うちは鯉のぼり毎年上げてます😊
子供も毎年凄く喜びます😍
が!毎日上げ下げ大変です😂
-
ママリ
喜ぶ顔が見たいですがその分雨予報や暴風などで親がヒヤヒヤですね😭
- 3月31日

どんちゃん
自分が小さい頃、弟の鯉のぼりは嬉しかったです😉
古い家で庭も広く電線も気にしなくて良く、めちゃくちゃ映えてました🤣
大きいのなら専用の台も必要ですし管理は大変かと思います💦
-
ママリ
管理する自信ないです😭
でも喜ぶ顔が見たいし😭- 3月31日
-
どんちゃん
他の方の回答も見ました。
義父が大きいのを買いたがってるなら管理はその息子である旦那さんがするのが良いと思います😅
実家でも父が毎日の上げ下ろしから最後に仕舞うのはさすがに一人では無理だったので皆で、ですがやってました🤔- 3月31日

退会ユーザー
兜はいらないですが、鯉のぼりなら貰いたいです😳笑
一軒家やマンションのベランダから鯉のぼり出ているの見ると、季節を感じるし見ると幸せな気分になります☺️
毎日大変ですが、私はそういう季節を感じられる行事ごとをやってあげたいなと思う派です😍
-
ママリ
庭もあるしテラスもあるので場所は確保できるんですが後は私たち親の決意のみですね😭
子供たちも季節感じられるのはいいことですね🥺- 3月31日

退会ユーザー
季節のイベントは色々できる限りやってあげたいなって思います☺️
でも親ができる範囲、準備や片付けの手間がないのが鉄則ですよね🙌
楽天でこういったお洒落で手軽なものもありますよ
4千円くらいです!男の子だったらこういうの買いたいなって思ってました☺️
-
ママリ
画像ありがとうございます☺️
私もお洒落な兜や鯉のぼりでいいかと思って話したんですがやはり昔ながらのおっきいやつがいいんじゃないかとお義父さんが言っていて😢- 3月31日
-
退会ユーザー
そ、そうなんですね😅
お義父さんか旦那さんが毎年準備や片付けをされるなら良いと思いますが、
ママリさんだけが準備や片付けを毎年していくことを強いられるのであれば旦那さんからうまく言ってもらったほうが💦
10万もしたら絶対出さねばというプレッシャーもありそうです😱
家族皆で準備や片付けができるならそれも年々季節の思い出としてありですね☺️- 3月31日
ママリ
わぁ〜🥺‼︎
とはなりますよね😭💕
雨を忘れてました...なおさら大変ですね💧