![う](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
子連れのお葬式経験していますが、1歳児だと喪服は用意せず、黒っぽい服で行ってました!
食事などもして溢すと汚れたり濡れたりもするので着替え考えて黒い服2着あると便利かなと思います😊
真っ暗でなくても、ワンポイントの刺繍やプリントなら大丈夫だと思いますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那の叔母さんの火葬だけ
連れて行きましたが
西松屋で
黒いズボンに白いワイシャツ
黒いカーディガン黒い靴下
黒い靴揃えました❗️
-
う
ありがとうございます😊
黒で揃えた方がいいですよね🤔
今日見てきます!!- 3月31日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
同じ頃葬儀に参列しました。
ジャケットなどは着れないと思い
白いシャツと黒のパンツ(スラックスではない普通のですがリブとかカジュアルすぎないやつ)にしました。
時期は秋だったのでセーターのベストも買いました。
-
う
ありがとうございます☺️
かえの着替えも白シャツと黒ズボンで持って行きましたか?- 3月31日
-
みん
ちなみに西松屋で1着800円くらいのを買いました😉
着替えはもう葬儀終わった後かなーと思い普通の持って行きました🌼- 3月31日
-
う
ありがとうございます!
黒いズボンで普段もはける物買いに行こうと思います😄- 3月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
西松屋にフォーマルウェアのコーナーがあるので、そこで黒のパンツとシャツを揃えればいいと思います。
でも小さい子供だし、黒っぽい服装ならなんでもいいと思いますよ。
靴はシンプルな落ち着いた色のスニーカーをお持ちでしたら、買う必要はないと思います。
-
う
ありがとうございます😊
黒い服ならあるこでそれと替え用の服も黒い服買ってこようと思います!- 3月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
白シャツ、黒のパンツ、黒の靴下で出席しましたよ!子供はカラフルじゃなければ大丈夫ですよ!
-
う
地味目な色の服なら大丈夫ですよね🤔
ありがとうございます😊- 3月31日
![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈ママ 👨👩👧👦
上の子が何度か参列しましたがフォーマルはお金がもったいないので地味な服装、黒かネイビーを着せました
普段にも着られますし💦
靴は買い足すのやめていつもの靴で行きました
ブルーの靴💦
小さいので誰も気にしてないです😭
-
う
新しく買ってもそんなに着る機会はないですもんね。
ズボンが黒はないのでズボンだけ買い足すことにします😊
ありがとうございます😄- 3月31日
う
ありがとうございます😊
上下黒い服で行きましたか?
はるのゆり
そうですね~!
時期が11月と6月と経験していますが、11月は少し厚めの長袖、6月は薄い長袖でどちらも黒で、女の子ですが黒いズボンで行きました!
腰すわったぐらいの赤ちゃんだったときはグレーのスカートつきロンパースで参列したこともあります😊
靴はいつもの靴で行きましたよ!
慣れない靴じゃないと歩いてくれなかったりもするので😅
夏の半袖時期なら白ワンポイントついたようなTシャツで十分かと思います!
正直子どもなので服装まであまり見てないし、大人ならマナーもありますが、そういう機会が何度かあるので用意してますが、子どもだとそうそうそんなにないと思いますし…前もって用意してたら私的には死を待ってるみたいで好きではないです😞
う
1枚黒の服はあるのでそれと汚れた時用の服とズボンを普段もはけるようか物で買いに行こうと思います💦
ちゃんとした物買ってもすぐに着れなくなるし普段着れるようなTシャツとかにします🤔
新しくそれ用の服を買うのはやめておきます😓
はるのゆり
そうですね💦長くないかも…と言われても、やはりその時の気候も読めないですし😅
何よりお葬式の雰囲気がいつもと違い、グズったり、お線香や焼香の臭いがダメで泣き出したりなんてのもあるので、服装ぐらいは動きやすいものの方が子どもにとっては安心要素の1つです😊
子どもの性格にもよるかもしれませんが💦
親戚の子は雰囲気に負けてずっとグズグズで、我が子は木魚に合わせて歌いだしたりして😅💦(笑)
子連れの葬儀は何かと大変かなと思います😣
お祖母様、できるだけ長生きしてほしいですね😊
う
普通の黒いズボンだけ買ってきました!
丁寧に教えてもらえて助かりました😭
ありがとうございます😊