
札幌市の西区や中央区で、0歳途中入園は難しいですか?産休明けのフルタイム勤務で240点です。0歳3ヶ月での入園に不安があり、0歳6ヶ月〜1歳での入園は可能でしょうか?一度辞退すると次回の受かりにくさは影響しますか?
札幌市で0歳途中入園は難しいですか?
場所は西区、中央区で考えてます。
産休明けフルタイム勤務で240点です。
4月から0歳3ヶ月で保育園預ける予定です。
しかし、この月齢で預ける事に不安があり、保育園を辞退し、また後日申込をし、0歳6ヶ月〜1歳で入園は難しいでしょうか?
また、一度自体することにより、次の受かりにくくなります?
- ママリリ(4歳4ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
札幌市在住です。
途中入園、正直どこの区でも難しいと思います。次に入れたい時が来ても入れないかもしれません😣
辞退は減点にはなりませんが、内定を辞退した場合、育休は打ち切られる可能性はあります💦

はじめてのママリ🔰
他の方がおっしゃってるとおり、途中入園はほぼ無理だと思った方がいいと思いますし、
次の4月だと1歳で枠が減るので余計に激戦になるかと💦
下の子を4ヶ月で預けましたが、1歳で預けた上の子と比べて、わからないまま預けるので慣れるのも自然でした!
保育士さんに離乳食などの相談にものってもらったり、成長を一緒に喜んでくれたりするので早く預けるのも悪くないですよ😊
-
ママリリ
4ヶ月で預けたのですね?
保育園はだいぶ賑やかかと思いますが、赤ちゃんは環境の変化でストレスたまったりしましたか?
途中入園は諦めて、保育園預ける覚悟決めた方が良さそうですね。- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
12月生まれで生後4ヶ月でしたが、うちはストレスになったりしなかったです!
むしろ生活リズムもしっかりするし、日中体をたくさん動かしてくれるので、夜も寝てくれました😊
給食は栄養バランスも考えられてるし、その子に合わせて離乳食〜完了食まで進めてくれたので安心でしたよ。- 3月31日
-
ママリリ
離乳食等、相談できるのは心強いですよね。
ストレスにならなかっのですね😃
慣らし保育は、ちょっと大きい子だと多分ギャン泣きしてて、落ち着かない環境だと思うのですがなんともなかったですか?- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
慣らし保育中は、泣いていない子同士で遊んで、泣いている子はちょっと離れたところであやす、みたいな感じだったと思うのでそれほど気にしていなかったと思います!
- 3月31日

はじめてのママリ🔰
240点で受かったのであれば、0歳の4月に入園させた方がいいかもしれないです💦
地域や園にもよりますが途中入園は結構厳しいと思います…
また途中入園ができないまま1年経ち、1歳の4月入園になると育休明けの方やもっと点数の高い方が増えるので240点あっても落ちる方も多いです😭
辞退しても次受かりにくくなることはないと思いますが、育休手当が打ち切られてしまいますね😢
-
ママリリ
途中入園難しそうですね💦1歳も240点の人ばかりだから受からないかもですね。
やはり、0歳4月で入園させるべきですね😭😭- 3月31日

にーこ
皆さんがおっしゃるように、途中入園は厳しいと思いますが、僅かでも預けられる可能性の話をすると!
上の子が早生まれで11ヶ月の時に途中入園しました😊
私が相談したときも、
・途中入園はおそらく難しい
・1歳4月入園はさらに厳しい
と絶望的なことを言われていました。
当初希望にあげていた園が全て大規模園や人気園だったのもあると思います。
それでも窓口の方がとても親身になって相談に乗ってくれ、希望変更した園がたまたま年度途中に受入枠が出たため入園することができました!
こればかりは本当にタイミングと運なので厳しいことには変わりありませんが、僅かでも可能性はありますよ😂
ちなみに、
新設園や小規模園を候補に入れることができれば可能性はゼロではないと思います!!
大規模園や駅近の園などは、希望者も多く兄弟枠も多いのでなかなか難しいと思います💦
-
ママリリ
本当に運とタイミング次第と言うことですね。
僅かな可能性に賭けるにはリスク高いかもしれないですね💦
小規模でもいいのですが、近くになくて💦- 3月31日

まあちゃん
我が家も娘が3ヶ月になったばかりで、明日いよいよ入園式です。
今日でずっと娘といられるのは最後なんだ…としみじみ過ごしてました。
0歳途中や1歳4月の入園は区にもよりますが240点でも入るのは厳しいと言われました。
なので妊娠中から色々保育園へ見学へ行って、申請しました。
私も不安もあり寂しいですが、働けなくなるよりは、、、と思って明後日から預けます。
きっと娘にとっていい刺激になることを信じて…!!
-
ママリリ
コメントありがとうございます😭
全く同じ状況の方がいて励まされました😭
私も妊娠中から保活頑張って20件くらい見学に行って、出産前に保育園申し込みして💦💦
今日は私も、息子とずっといれるの最後なんだと、貴重な時間を大事に過ごしてました😭
私も、息子にとっていい刺激になる事を信じます。- 3月31日

退会ユーザー
西区は厳しいみたいですが、中央区は転勤族が多いから案外すんなり途中入園できますよー!私は両親ともに求職中ですんなり入れました😁
小規模なら尚更✨
-
ママリリ
中央区は転勤族多いから可能性あるかもですね!
保健センターにも相談しに行ってきます❗️- 3月31日

退会ユーザー
私も明日から下の子3ヶ月で入園です😭
途中入園考えましたが、入れなかったことを考えて渋々申込みました💦
ほんとタイミングだと思います😑
もっと一緒に居たいですよね😭
-
ママリリ
もっと一緒にいたいです😭😭
タイミングや運次第みたいですね💦
同じ思いをしてる方がいて励まされます。私だけじゃ無いって❗️
明日は本当に辛いかと思いますが、お互い頑張りましょうね👍- 3月31日

ままり
西区、中央区ではありませんが札幌です。私は下の子一歳5ヶ月で3月に0歳児入園決まりましたよ😄
しかも育休明けじゃないです。パートです🤣
多分3月落ちても四月入園に引っかかってたと思います。
確かに駅の近くとか小学校上がるまで預かってくれる保育園は倍率高いかもですが、小規模で駅少し離れてるとかなら全部が全部激戦でもないと思います。
実際窓口で聞いたら駅離れてる所だと定員割れも普通に何箇所かありましたし☺️
ママ友もパートで中央区の小規模決まってましたよ❗️
ちなみにですが、辞退したからって育休打ち切りは上の子の時は一切ありませんでした。訳あって復帰待ってと職場から言われてたので上の子の時は3回ほど辞退しましたが、何も問題なかったですよ☺️※上の子の時は育休明け点数、下の子は前の職場やめたのでパートの点数です!
窓口に聞いたら育休取り消しならないって確か確認した記憶あります🤔心配でしたら匿名で電話で聞けば良いと思いますよ😄
-
ママリリ
場所とか選ばなければ、途中入園も可能かもですね。
今日慣らし保育だったのですが保育園に不安な点があって辞めようか検討中なんです。- 4月1日
ママリリ
内定自体で育休打ち切られる可能性あるのですね💦
途中入園難しそうですね💦
心に鞭を打って保育園に入れるしかないですね😭😭