
コメント

ひなた&ひまりママ
ゆくゆくは私もパートからでも仕事するつもりですが😢
結構きついですよー😱💦
月々
食品+日用品 5万
外食等 1万
子どもの貯金 1人5千円
おこづかい 旦那3千円
私、子ども各5千円
旦那呑み代 5千円
ガソリン代 8千円
灯油代 5千円(寒い時期)→寒い時期以外は貯金にまわす
私の親 5千円
旦那の親にはボーナスで5万ほど
息子の幼稚園関係のお金 5千円
交際費 2500円
児童手当は子どもの額でわけて全て貯金
スマホの支払い 旦那1万程
私 1万程
家用貯金(何かあった時用) 2~5千円月々で若干差があります
我が家はこんな感じです💦

mam-
純粋に気になったのですが15万とは
家賃も入ってですか?
-
まま
そうです😥
- 3月31日
-
mam-
それは凄い厳しいですよね💦
転職とかしてくれなさそうなんですか?
ごめんなさい、内訳とかそーゆ力に
なれないのにコメントしてしまって💦- 3月31日
-
まま
現場なので転職は全然大丈夫だとは思います😥 現場って結構貰えると思ってたんですけど低いんですね😥
大丈夫です! 2人育てるならいくらなら大丈夫そうですかね?😥- 3月31日
-
mam-
現場で15万ですか??
旦那も現場系統で周りにも多いですが
さすがに15万は酷いですね💦
保険とか学資とか普段の生活の
仕方にもよるしその地域の家賃や
生活費の物価にもよるかもですが
30万は必要じゃないかなと思います!- 3月31日

はじめてのママリ🔰
私の旦那も給料がそのくらいです(>_<)私が今産休中ですが、やっぱり共働きは避けれないと思ってます。産休でお金が入るといってもやっぱりキツいです既に💦

Mio
もう離婚するんですが義兄家族が16から20万でも赤字なので15万なら難しいと思います。

退会ユーザー
親と同居ならやっていけるんじゃないですか(*^^*)
親にどのぐらい支払うのかにもよりますが....
携帯格安にする、食費削る、子供は完母で頑張る、布オムツにする、旦那さん毎日お弁当と水筒持参、コンビニ寄らない、飲みに行かない、、、
など日々の節約が大事かなと思います。
ただ、小学校入ったりすれば食費もかかるしケータイ持たせなきゃいけなくなったり、中学生になれば部活があったり、子供だって友人との交際費としてお小遣いが必要だったり、、、
後々を考えると昇給して手取り30はないと子供2人はやっていけないかと思います(T ^ T)
車必須な地域なのかそうじゃないのかにもよりますよね!

退会ユーザー
うちは該当しないのですが…
それだと自分らや子供の将来に響くので給料上がるまではやめた方がいいと思います汗
夫も周りも実父も…現場職ばかりですが、流石に20前半でも30~貰ってましたよ汗
40あってもこちらでは2人だとカツカツになる感じです。

み
私の旦那そのくらいです!下手したら、13万とかもあります…。
正直やっていける自信ないですよね💦私も、2人産みたいと思っていますが、今のままじゃ無理だろうなと諦めてます😭
旦那が転職してくれるのが1番ですよね😩
まま
ですよね😥 実家に同居する可能性が高いので家賃とか浮きますけどそれでもきびしいですよね😥
ひなた&ひまりママ
我が家は社宅にしてもらってるので少し支払いしてますが厳しいです😣