※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どきちさん
お仕事

会社に提出した書類が間違って届いた場合の対応方法について教えてください。

至急確認したかったのですが、会社の担当者がコロナ休暇で不在だったためこちらで質問させてください。

4月の入園保留通知が2月にきて会社に提出して延長申請をお願いしたところ、『ハローワークより娘が3月生まれだから3月付けの不承諾通知書を提出してください』と言われたようなのですが、
そもそも私の住んでいる地域は3月に選考がないので3月付の書類が存在しません。

↑の旨を役所に伝えて改めて書類再送してもらったのですが…、2月付(2月時点でもらったのと同じ物)が届いてしまいました。

この場合どのように対応するのでしょうか?
同じご経験された方やご存知の方いらしたら教えていただけますと助かります。

よろしくお願いします。

コメント

初めてのママリ🔰

誕生日以前の日付であれば大丈夫だったような気がします🙆‍♀️💦 自信がないので間違えていたらすみません😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    すみません、書き忘れました💦 お子さんが1歳になる前の選考に申し込んでいる必要があったかと。。3月入園の選考がないなら、2月入園の選考など…です

    • 3月31日
  • どきちさん

    どきちさん

    回答ありがとうございます!11月から申し込みはしていてずっと保留が続いています。
    おそらく3月に選考がなければ2月選考の保留通知で対応できるってことですよね!

    • 3月31日
♡♡

総務の仕事してます🙆‍♀️
会社と管轄のハローワークによるかもしれないので参考にならなかったらすいません🙇‍♀️

お住まいの自治体によっては1-3月は選考すらしてない所もあるので、3月がお誕生日で3月のみ選考がない場合は2月1日付の入所不承諾通知書、1-3月まで選考がない場合には12月1日付の入所不承諾通知書があれば育休も手当も延長可能です🙌

一応事前に総務の人間か本人から管轄のハローワークへ相談し誕生日月に選考がない場合の対応方法を聞きハローワークの担当者の名前を控えて手続きしています🤔

  • どきちさん

    どきちさん

    回答ありがとうございます!大変参考になりました。選考がない場合の対応を会社からハローワークに今一度確認してもらいます。

    • 3月31日
  • ♡♡

    ♡♡


    お役に立てて良かったです😊


    恐らく会社の担当者もハローワークに確認するはずなので、もし担当者のお休みがまだ数日あるならば先手を打って聞いてしまうのもいいかもしれないです🤔
    その際にハローワークの担当者の名前だけ必ず控えておけば何かあった時に役に立つかと思います💡

    無事に延長出来すように🌷✨

    • 3月31日
🍓🍓🍓

誕生日前の入所申請、あともしかしたら誕生日前に入所希望をしないといけないと思うので2月入所で申し込まないといけなかったかもしれません。

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    この表の2の②にあたるかもしれません。

    • 3月31日
  • どきちさん

    どきちさん

    回答ありがとうございます。11月から申し込みしていて保留が続いてます。おそらく2月選考の保留通知で対応できそうなので会社からハローワークに確認してもらいます。

    • 3月31日