![🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
長男が黄砂の時期に産まれました😂
洗濯槽の掃除をしてから水通しして、乾燥は全て窓を閉めて部屋干ししました🤗
私も花粉症なので今の時期はぜーーーんぶ部屋干しです!
窓開けたい〜😭💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしは水通しから新生児期終わるまで赤ちゃんのもの洗う前は必ず洗濯槽洗いしてから洗ってました笑
わたしの場合は神経質過ぎかと思いますが😅
ちなみにドラム式です🙆♀️
あとは黄砂は明日には良くなってるみたいなので(地域にもよりますが)明日以降なら大丈夫なのかなと思います😊
わたしはマンションの前が大きい道路に面してて空気悪いので、部屋の中で干しましたが、太陽の当たる場所で干しました😊
-
🥝
すごいです…
私なんかズボラすぎて危なくそのまま洗濯する所でした…💦
ドラム式羨ましいです😭
実家がドラム式で洗濯乾燥までしていたのでそれで慣れてしまっていて、実家出てから普通の?洗濯機にしてから干すのがめんどくさくて仕方ないです笑笑
周りがりんご畑なので日当たりだけはいいです😂- 3月30日
-
ママリ
わたしも基本ズボラで適当なんです!!
でも赤ちゃんのものとなると神経質になっちゃって💦
ドラム式ほんとおすすめです!
節約にもなってるし😊
赤ちゃんのものはどっちにしても乾燥はせず、干してます!
でも大人の衣類やタオル類を乾燥まで出来るのは時間短縮でとても助かってます!!!- 3月31日
🥝
そうだったんですね💦
黄砂厄介ですよね…
やっぱり洗濯槽の掃除もした方いいですよね!!
ズボラ中のズボラなので今まで頭の片隅にもなくて今日ふと思いつきました💦
私は花粉症ではないですが虫が嫌いすぎて洗濯物に虫が付いてたら…と考えてしまって年中部屋干しです💦
天気がいい時は窓開けたいですよね😭