
娘がミルクをあまり飲まなくなり、長時間飲まずに寝ています。心配ですか?
もうすぐ生後4ヶ月になる娘が
ミルクをあまり飲まなくなりました😭
体重は5300グラムです。
出生時の体重は2500グラムです。
普段から1日トータル550から700くらいと
ムラはありましたが、
ここ数日350から550ほどしか飲みません。
夜0時ごろから昼12時まで
通しで寝ているので、
最後のミルクから14時間ほど
何も飲まないことになります。
無理に起こして飲ませようとしても
眠さが勝つのか不機嫌になります。
今日は19時に80飲み、
22時にもミルクをあげようとしたところ
とても眠そうで大泣きしながら10しか飲みません。
これほどミルクを飲まないこともあるのでしょうか...
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)
コメント

みん
完ミですか?混合ですか?
うちは混合ですが、一時期ミルクの量が極端に減りました。
夜は比較的よく寝ますが、体重もやや小さめだったので3ヶ月くらいの時は起こして授乳していました。
体重なども問題なければ無理に起こして飲ませる必要はないと思います。
19〜22時で丁度眠い時間だとおもうので、昼まで寝かせず一回朝方起こして飲ませてみてもいいかもしれませんね☺️

RRmama
うちの子も完ミで生後3ヶ月からはいはい始まるまでトータル600mlくらいしか飲みませんでしたよ!
動くようになると飲みますし離乳食も沢山食べます!今だけですので大丈夫ですよ👍
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
完ミです😭
そうですね、朝一度起こしてみたいと思います😢ありがとうございます!