![maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母のこと。昔から過干渉気味でうんざりしてます。最近私の息子に対し…
実母のこと。
昔から過干渉気味でうんざりしてます。
最近私の息子に対しても発揮し始めてきました💦
例えば、ごはんの時に
「味噌汁もあるから飲みなさい。」
「このおかずおいしいよ!食べてね!」
「ハンバーグ全然食べてないでしょ!」
さあ出掛けるぞ、と言うときに
「靴下はきなよ!」
などなど、まだまだまーーだーーあります。
息子は小3で、もう言わなくても自分の事は自分でほとんど出来ます。なので、そう言われると「わかってる!」「今からやろうと思ってたの!」
とイライラ…。
わたしにも、「やろうと思ってるのに言ってくる…。」と愚痴をこぼしたことも。
まさに、私の学生時代と同じで、腹が立ってきます。
ちなみに、ごはんのくだりはわたしにもまだ言ってきたりします💢
こんな経験ある方いますか?
息子がこのままだと、おばあちゃんウザイ!となってすごい反抗期に突入しそうでコワイです。(わたしがそうだった。)
そろそろ母には伝えた方がいいのかな…。
- maa(4歳4ヶ月, 9歳, 13歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ごめんなさい、普通の問いかけだと思います。
過干渉ではないとおもいますが。
ただお節介なだけで別にいいかなと思いました
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
まったくおなじすぎてびっくりしました!!!
毎日だとイライラとまりませんよね😭
-
maa
え!!そうなんですか!!
同じ方がいて嬉しい!
ゆかさん自身も言われますか?- 3月31日
-
ゆか
わたしにもいってきますよ!!同じセリフを!笑
うちの場合食べられなかったりしたら、私が作ったごはん美味しくないんだね。。といいだして拗ねます。めんどくさいです。💦- 3月31日
-
maa
今さらのコメントすみません💦やはり性格的なものもあるんでしょうかね~。うちは拗ねないけど、自分の作ったものはここぞとばかりにすすめてきます!!そして私のごはんにはよくケチつける😂
めんどくさいですよね~💦
やはり流してますか?- 4月3日
-
ゆか
いえいえ、大丈夫ですよ☺️✨
性格もありそうですね。。でも毒親診断をネットでしてみたらガッツリ過干渉タイプの毒親でした(笑)(笑)
うちもご飯にケチつけられることあります😂
基本流してます!
娘に言ってると「ちゃんと食べてるよね〜♪♪」ってフォロー?してる感じです!- 4月4日
-
maa
また時間差すみません!
毒親診断なんてあるんですね!気になります😁
ごはんにケチつけられるの腹立ちます~。
あと、腹立つのはお返しにうるさい😂
やっぱり流すしかないですよね。もう小3だしわかってるから!といってもついつい言ってしまうんでしょうね…。ほんと厄介ーー😭- 4月5日
-
ゆか
診断やってみてください😂
お返しにうるさいの一緒ですww逆にやってあげたくなくなりますよねww
治らないってわかってるので諦めるしかないですね🤦♀️笑- 4月6日
maa
するどいコメントありがとうございます🙏🙏
私が母親に干渉されながら育ったので、こんな表現になってしまいました💦私も投稿してから、この件は過干渉ではないかなと思いました、文章おかしくてすみません😭
このお節介に関しては、幼少期からずっと続いている私としては凄く気になってしまうのです…。
余計なお世話が多すぎる、それ聞いてどうするの?という質問も多いです…。😭
自分がそれでずーっと母親について悩んできてるので、過敏になっているのかもしれませんね…😢