
保育園のシフトは16時半までだが、金曜日は13時まで。水曜日は家族時間を取りたいが、金曜日は自分の時間も欲しい。金曜日は保育園に行かせるべきか悩んでいる。他の方はどうするか教えて欲しい。
4月から保育園が始まり、お仕事も始まるのですが、
短時間保育で認定されているので16時半まで預けることができ、
私は月火木は9時から16時、金曜日だけ9時から13時働くシフトになりました。扶養の関係で金曜日だけ短くしてもらいました。
旦那さんは平日2日休みなので、水曜日はみんなお休みして家族の時間を過ごすつもりです。
月火木は仕事が終わり次第お迎えに行くつもりですが、
金曜日も終わり次第行かないといけないでしょうか?
正直少しだけ自分の時間がほしいと思ってしまいます(><)
通う保育園は、仕事が休みの日は子供もお休みしてくださいの方針です。
園によって違うのは承知のうえでみなさまならどうするか教えてください(><)
- メメ(1歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一時には寝てると思うので、四時くらいにお迎えに行ければ大丈夫だとは思いますよ👌
家にいることは伝えておいてください。熱の時はさすがに寝てても来てもらいたいので☀️

きき
保育園によります💦
お迎え要請の電話は勤務先ですよね?
それだと勤務時間外なら携帯電話に掛けないといけない関係で園には伝えないと駄目だと思います😵
13時だとお昼寝とかぶるから16時でいいですよと言われるかお昼寝してようが終わったらすぐ迎えに来てくださいと言われるかって感じです💦
-
メメ
そうですよね、、
勤務先です!16時でいいよと言ってくれることを願って正直に伝えようと思います😭💦ありがとうございます。- 3月30日
メメ
そのパターンが理想的です🥺ありがとうございます!!