小学1年生の自主学習について、中学受験をしないけれどレベルの高い問題集を探しています。塾には通わず、産休中に自分で教えたいと考えています。ネット通販や本屋で購入できるものを希望しています。
4月から小学1年生になります。
自主学習で一般的なワークよりもレベルの高い問題集を探しています。
中学受験をする方など、自主学習のワークはなにをされてますか?【実際は中学受験はしません】
塾には通いません。1年間は産休なので、私が教えようと思います。
できればネット通販や本屋さんで買えるものが良いです!
よろしくおねがいしますm(_ _)m
- れみまま(3歳6ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
教員です。
一年生でどこまでを目指しているのか分かりませんが、低学年のうちにほとんど差は付かないです。
難しい問題が解けることよりも、文字が丁寧に書ける、正しい姿勢で座れる、集中して物事に取り組めるなど基本的なことができている方が優秀です。これが出来ていればすごく伸びます。
時々、くもんで何年生まで進んでます!みたいな子がいますが、正直計算が出来たって…オイオイと思うところも😅
よくできる子のようなので、低学年のうちは復習をしっかりする、高学年になったら難しいワークにも挑戦するくらいでいいのかな~と思います。受験するならまた別の勉強は必要ですが、そうじゃないようなので。
ちなみに個人的にはZ会がおすすめです。笑
長文失礼しました!
退会ユーザー
我が家は「トップクラス」しています😊トップクラスは基礎と普通のとあり、基礎(表紙が少し薄い)の方が簡単なようです。我が家はその学年の冬休みから問題集を始めるので色の濃い方をしています。
標準コース、ハイクラス、トップクラスと3つ問題がありその子のレベルに合わせられるので良いと思います❣️
あとうちはしてないですが「算数ラボ」というものは結構難しく、こちらも早期用事教育に力を入れている方の中では有名らしいです。
ただ、1年生の頃は100マス計算とか漢字の勉強などをさせていました。
-
れみまま
ありがとうございました(^^)
トップクラスという参考書でしょうか?探してみますね!
100ます計算は1年生のものは終わったので、2年生のものをみてきたいと思います✨- 4月2日
-
退会ユーザー
トップクラスは問題集です😊
100マス計算は同じものを何度もやって出来るだけ早い時間になるように練習したりしてますか?✨1年生の終わりには1桁+2桁の50問テストを1分以内で出来るようになる子も多いので(と言ってもクラスで2割程度)タイムを測るのも良いと思います😊知り合いの有名大学出身の方には掛け算も20段までは暗記していて当然と言われたので2年生ではそれをしたりもしていました❣️- 4月2日
れみまま
先生からのアドバイス嬉しいです!ありがとうございました(^^)
集中力はあるようですが、一般的なレベルのワークは簡単ですぐに終わってしまい、なにか物足りないようです。
田舎住まいのため、中学受験をする子もほとんどいなく、大学は国立を目指しているため(男の子3人なので経済的にも)早めに…と思っていました!
主人が家庭教師なのですが、自分の子を教える気がないようで😅地道に母と子で頑張っていきたいと思います✨
はじめてのママリ🔰
低学年のワークってどれも物凄く簡単ですもんね😅ある程度できる子には物足りないと思います。
国語なら文章題をやるよりも、てにをは を覚えるとか…
作文が出来るようになるとかなり力が付くので、日記を書いてみるとかいいかもしれません😄🌸あとはたくさん本を読む。絵本もいいですよ♥️
算数は計算よりも考え方。さくらんぼ計算を自分で説明できるようになればたいしたものです!他にも自分なりの解き方を考えたり、簡単な問題でも説明させると案外わかっていないことも🤔✨
あまり始めにつめこみすぎると、学校での学習がつまらなくなるかもしれません。せっかく新しい学びもあるのに、知ってる!と思い込んで吸収するのをやめてしまう子もいます。適度に楽しく学習してもらえたら嬉しいです🥰🌼