
コメント

退会ユーザー
入院してバルーン、翌日から錠剤の促進剤でした!その後点滴の促進剤でした😀
相当痛いですねー…もう二度と経験したくないって思うくらいなのに忘れちゃうのが不思議です🤣
でも可愛い我が子に会えますよ🥰

ママリ
2人とも計画分娩で出産しました!
1人目は前夜にバルーン挿入→当日朝から点滴にて促進剤開始→5時間半後に誕生(38w2d).大学病院
2人目は当日朝にバルーン挿入→お昼過ぎに点滴にて促進剤開始→1時間後に誕生(37w4d).産院
1人目の時は初産でなかなか子宮口が開かず辛かったですが、2人目の時はそうでもなかったです。
3人目を妊娠中ですが、今回も計画分娩を希望しています!
-
るなたな
コメントありがとうございます。
3人目のお子さまも計画分娩がいいって思えるんですね。
希望する理由ってどんな所ですか?
よければ教えてください。- 3月30日
-
ママリ
当日までにお産の兆候が無ければ慌てなくて済む、早めに産める、覚悟ができるですかね?
促進剤が効きやすい体質のようなので、3人目も…と思えるのかも知れませんが💦
ちなみにそれぞれ別の理由もあります!
1人目は先天性疾患が判明していたので、医師の待機が多い日に。
2人目は夫の休みの都合&上の子の手術予定があったので、少しでも大きくなっていてもらうために。
3人目は夫の休みの都合&義両親の都合(上の子達を預けるため)- 3月30日
-
るなたな
詳しく教えてくださりありがとうございます。
持病があるので、確かに医師がたくさん病院にいらっしゃる時間に出産と言うのはいいですね。
覚悟もできますね。
早く赤ちゃんに会いたいです。- 3月30日
-
ママリ
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます!
計画分娩日の日中に産まれるのがベストですが、こればかりは分からないですよね。
あと促進剤を使うので多少のリスクはあります。
お互い無事に出産できますように‼︎- 3月31日
-
るなたな
ありがとうございます。
出産頑張りましょうね❗- 3月31日

退会ユーザー
私のとこは、バルーンは使わずに入院当日から点滴の促進剤でその日に産まれました👩🏻🍼
-
るなたな
コメントありがとうございます。
入院された日に産まれたんですね。
早く赤ちゃんに会いたいです。- 3月30日

み
超過で誘発+促進剤でした!
前日の朝11時にラミナリアを挿入→入院。
翌朝8時前ラミナリア抜く→子宮口3センチ(自分では気付いてませんでしたが、朝の6時から自然に陣痛が来てたそうです)
そのままバルーン挿入。
9時から点滴の促進剤開始。
ここからは曖昧ですが、11時頃にバルーン抜けてほぼ全開。
先生が破水してくれる。
お昼の12時過ぎに産まれました!
予定では15時~16時頃と言われてましたが、めちゃくちゃ安産でした💡
周りから陣痛は死ぬほど痛い、促進剤はもっと痛いとか脅され過ぎたせいか、最初は陣痛に気付いておらず、途中で助産師さんに「これって陣痛ですか?」って聞いて笑われました😅
朝ご飯も普通に食べて、談笑して、最後の40分ぐらいだけ辛かったです💦
-
るなたな
コメントありがとうございます。
安産だったんですね。
痛いの怖いです。- 3月30日

ママリ
超過で、誘発でした。
誘発と言っても、飲み薬タイプからのスタートで、先生も点滴じゃないと来ないと思うけど初産だから最初は弱めにね…って感じだったのに、、飲んでわりとすぐ陣痛きてくれて、そのままスムーズに進みました☺️
点滴の促進剤はいざ産むときに痛み(陣痛の波?)が足りないとかなんとかで、打ちましたが、生むときなんて必死なので促進剤が痛いとか正直分かんなかったです。とりあえず生き吐くことといきむことに意識いってました。
個人的には誘発・促進剤=痛いって感じは全くなかったです。
上の方同様めっちゃ怖い痛いに決まってる!!と思ってたせいか、まだいけるまだまだーって思ってる間に出産で全然余裕でした☺️笑
-
るなたな
コメントありがとうございます。
余裕あったってすごいですね
私もスムーズに赤ちゃん出てきてほしいです。- 3月30日
るなたな
コメントありがとうございます。
相当痛いんですね。
覚悟しなくちゃですね。
でも、早く会いたいです。