![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の19週、28歳の女性が、不安や恐怖を抱えています。過去のトラウマや自己嫌悪から、母親としての自信が持てず、赤ちゃんを守りたい気持ちと自己嫌悪が入り混じっています。夫に話したが、気づいてもらえず、さらにつらく感じています。
毎日しんどいです。
今19週の妊婦、28歳です。
長かった不妊治療が実り、妊娠。
ほんとに、うれしくてうれしくたまらないはず。
ですが、いつのまにか妊娠がゴールになって
いたかもしれません。夫はとっても優しくて
寄り添ってくれます。不満はないです。
逆に自分の汚さが際立って自己嫌悪。
子供、育てるのが怖い、産むのが怖い
19歳の時、レイプされどこの誰ともわからない
子供を妊娠し、おろしました。
そんな私が母になる権利があるのか。
こんな私が母でこどもがかわいそうではないのか。
不妊治療中もその不安はよぎってましたが
安定期に入ると尚更現実みを感じる、怖いです。
大好き彼とほしくて欲しくてやっと授かった赤ちゃん
そんな赤ちゃんがお腹にいるのにしにたいです。
お腹の赤ちゃんは無事で母体だけ死ぬ方法とか
検索して、そんなこと考える自分に自己嫌悪。
今まで隠してたのですが、昨日の夜夫に泣きながら
不安や恐怖を話したら
気づいてあげられなくてごめんね、ととてもつらそうで。
そんな顔させたくなかった、また自己嫌悪でしにたい
- りー(3歳5ヶ月, 3歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
りりさんと同い年で、
1週違いの赤ちゃんがお腹にいます👶
私自身も、4年間不妊治療をしてきました。
不安になる気持ち、すごくわかります。
こないだまでマタニティブルーでした🥺
私自身、子供大好き!!と言う感情があまりなくて、
可愛いなとは思うけど
子供にイライラしそう。
子育てできるんかな。とか不安が大きくて。。
1人で夜中泣いたりしてました。。
ベビーグッズなど、
お下がりをもらうので買うものがなくて
買い揃える楽しさがなく。
ただ、ただ、赤ちゃんが大きくなるのを待つだけの日々でした。
緊急事態宣言が解除されて
何店舗か子供服のお店に行き始めた頃から気持ちがガラッと変わりました🥰
ベビー服はサイズアウトが早いから
お下がりの枚数で足りるのですが…
1着でいいから欲しいな。って主人に話しました。
可愛くて買わずにはおれないでしょ!!って言ってくれたこともあって、
洋服を見ることが楽しみになって、
お店で可愛いね!って夫婦で話し合ったり
買う必要のないものも一通り見てみて、
夫婦で最新のベビーグッズを見て回りました💕
その頃からマタニティブルーを卒業しました!!
辛かったことをゼロにすることは難しいかもしれないですが…
楽しいことを増やすのは簡単だと思います😊💕
夫婦2人の時間を楽しんだり、
これからは3人になるね💕
とか話し合いながら
楽しみに待ってみるのはどうですか🥰
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
辛いご経験をされたんですね。
りりさんは、何一つ悪いことなんてありません。
どうか自分を責めないでください。
汚いなんて思わないで下さい。
痛み辛さを知っているからこそ、りりさんはとても心がきれいで優しいんですよ。
妊娠中の不安は誰にでもあります。
私も不妊治療や流産を経験して我が子に会えました。
不安だらけで、今でも自信なんてありませんよ。
赤ちゃんと少しずつゆっくり母親になっていけばいいんです☺️
りりさんは、大丈夫です‼️
素敵な旦那様とお子さんがりりさんを支えてくれますから☺️
幸せになってください。。
![rimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rimama
すいません、泣いてしまいました。
とても辛い経験をされており、私なんかがコメントしていいか悩みました。。。
りりさん、絶対素敵なお母さんになれます。
なんて伝えたらいいかわからないけど、これだけは伝えたくて。
お腹の赤ちゃんはママに会いたいです。
ママに会えたらママた一緒にいたいです。
一緒にいたら、子供はいろんな成長を見せてくれます。
自然にこの子のために頑張ろう、生きようと思えました。
りりさんとお腹の赤ちゃんがこれから先、幸多き人生になるように、遠くから願っています。
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
皆さん、ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
とても励みになりました。
主人とも相談して心療内科に行くことにしました。赤ちゃんの為にも前向きに頑張ろうと思います。
コメント