![のりしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お知恵をお貸し下さい。12月に越してきた一軒家に住んでおります。今朝…
お知恵をお貸し下さい。
12月に越してきた一軒家に住んでおります。
今朝恐らく車の下にいた猫を轢いてしまったようで、子供たちの保育園から戻ると駐車場に血の跡(+糞)がありました。
この辺は野良猫も多いですが、お隣が猫を2匹飼っているため、お隣の猫ではないかと危惧しています。
お隣とは2、3回しかお話したことはないですが一応声をかけるべきでしょうか?
生憎仕事は休みですが所用があり夕方まで帰れませんので、夕方になってしまいますが…
糞は始末しましたがホースがないため血の後はそのままです。今日ホース購入出来ればと思っています。
猫対策も教えていただけると幸いです。
- のりしお(5歳9ヶ月, 7歳)
![mochi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mochi
あえて言わなくてもいいかなと思います😣💦私も猫飼ってましたが、喧嘩したりして怪我して帰ってくることしょっちゅうでしたし、事故も含めて怪我はつきものかなと思ってます💦
猫対策は、猫が嫌がる超音波が出る機械とか売ってるみたいですよ🐱そういうので対応するしかないかなと😖
![たぬきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬきち
凄い分かります😓
私も猫を飼っていますが、完全室内飼いです。
お向かいも猫を飼っていますが放し飼いで、よく我が家の車の下にいます😥
エサの吐き戻しや毛玉が落ちているんですが、よその子の粗相の処理は猫飼ってても苦痛です…
もしお隣の猫だとしても、外に出しているのはお隣の責任ですか声がけは必要無いと思います。
ただ今後は何か言われると面倒なので、エンジンかける前に車の下を除いて見てください。
シャッター付きの車庫でも無い限り入ってきてしまうので、自衛しかないです😭
コメント