
朝から怒鳴ってしまいました。イヤイヤ期で毎日泣かれ、落ち着かせる方法も苦労しています。共感してくれる方いますか?
また朝から怒鳴ってしまった、、
何百回言っても物を投げる、物で叩く、気に入らなければ泣き叫ぶ
朝カーテンを自分で開けたかった、朝ごはんはパンがよかった、着替えたくない、そんなことで毎日毎日ギャンギャン泣かれてもうため息しかでません
よく違う部屋にこもって自分を落ち着かせる、と聞きますが、そんなことしたら恐ろしいほど泣き叫んでその後泣き止ませるのにめちゃくちゃ苦労するので無理です
物に当たりたくはないし、当たったとしても大きい音に敏感で余計泣き出すし本当やりきれません
共感してくださる方いますか?
イヤイヤ期、覚悟していたつもりですが対応しきれません
- 🐱(6歳)

nyapi(28)
イヤイヤ期やばいですよね、
保育士をしていましたが、二歳児担任だったので、痛いほど気持ちがわかります。15人イヤイヤ期の子どものクラスでした😂😂
怒鳴ってしまう気持ちわかります
わたしも喉から出そうだったけど、
ぐっと抑えてたことありました🥺
うちの姪っ子に関しては、スーパーで寝転んで駄々こねる、道端で寝転ぶ、全てが嫌って感じで、
たまに預かってみていましたが、
それでも大変だなと思うことあったのでこれが毎日…お疲れ様です🥲

双子ママ
わかります😭私も一緒です。お菓子食べたいって言うから、渡すと今日はこのお菓子ヤダ、違うのがいいとか開けたあとになって、やっぱりこれがいいとかワガママ言うしで💦怒れたので、もうママ知らない勝手にしなさいって怒鳴っちゃいました

mama222
イヤイヤ期ほんと疲れちゃいますよね。⚡️
保育士してたんですが、、息子のイヤイヤは本当にメンタルやられます😇
息子は、なんでイヤイヤなのか気持ちを汲み取って言葉にしてあげると少し落ち着きます。
後は時間の許す限り、やりたかったことに付き合ってあげるとケロっと気分が変わる時があります😊
そんな私も今日3回ほど怒鳴ってしまい只今自己嫌悪に陥ってます😇
ストレス発散したーーーい😭
コメント