※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

夜中に抱っこしても安定しないので、寝落ちできません。抱っこ紐も面倒で困っています。

夜中のおっぱいで寝落ちしません。。。
たりてないのでしょうか。

重くて重くて抱っこしても不安定なのか
気に入らないみたいで
動きまわります。もちろん置くのもダメで、、、

足りてないから寝れないんですかね
毎回抱っこ紐つけるのも面倒で、、、

コメント

向日葵🌻

体重測るときありませんか?
イオンで測ってみるとか!
増えてれば足りてると思いますが
1度、夜中だけミルクとかでも
いいかもしれませんよ🤤

  • 🧸

    🧸

    家に有ります💦
    150前後です💦
    少ないですかね?

    • 3月30日
  • 向日葵🌻

    向日葵🌻

    うーん、その子によるので
    なんとも言えませんが、、
    うちは日付回って8ヶ月になりましたが
    200飲んでますよー🤎

    • 3月30日
  • 🧸

    🧸

    30日生まれですか??
    うちも日付回って6ヶ月になりました🙌200なんですね!!やはり足りないですよね🌀すんなり寝れないですよね💦

    • 3月30日
deleted user

私は夜寝る前だけミルク上げてましたよ💫 赤ちゃんがミルク飲んでくれる子ならあげてみるのも手だと思います!

  • 🧸

    🧸

    飲む子です!23時におっぱい+100あげてみました!けどやはり4時間後とかには起きてしまいます。

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    23時に寝かす時って最後は添い乳みたいな感じで寝かせてますか??

    6ヶ月までミルクあげたあと添い乳で寝かせてたのですがその時は 3-4時間で起きてしまったのですが、 添い乳辞めたらぶっ通しで8時間程寝てくれるようになりました!

    お腹空いてるだけが原因じゃないかも…?しれないです!

    • 3月30日
  • 🧸

    🧸

    添い乳はしていないです!💦ソファーに座って授乳して移動しています!!
    やめてぶっ通しで寝てくれるようになったんですね✨すごいです!!
    暑いとかですかね?

    • 3月30日
メメ

6ヶ月くらいって歯ぐずりとか、日中の刺激とか、日中の睡眠(寝過ぎや逆に寝なさ過ぎ)でも起きる時期なので何かしらそっちに理由があるってことはないですかね?😃

  • 🧸

    🧸

    なるほどです💦歯が生えてきたところです!!そして家にいれないタイプで割と外に出てしまうので刺激もあるかもです!
    抱っこ紐じゃないと寝ないので夜中が苦痛で、、、仕方ないことですしがんばります。

    • 3月30日