※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいちゃん
子育て・グッズ

パパ見知りについて上の子2歳 下の子5ヶ月です!2月中旬から上の子が …

パパ見知りについて

上の子2歳 下の子5ヶ月です!

2月中旬から上の子が ママがいい!期に入り抱っこ、お風呂、寝かしつけ(お昼寝、夜)はぜーんぶ私( ;∀;) 幸い完ミなので  旦那やばぁばに手伝ってもらいながらなんとかここまで来て最近少し落ち着き寝かしつけだけママと!になってます。
と同時に下の子のパパ見知り(人見知り)が出てきて 私がいなくなると大泣きします…

泣き声もめちゃくちゃ大きく泣き叫ぶ感じで ばぁばはたまに会う孫の泣き声はかわいいと言ってくれるのでまだ救いなのですが、旦那が下の子の泣き声にめちゃくちゃイライラしていて、それを見るのが辛いです。
なのでなるべく泣かないように 旦那がいても私が下の子と一緒にお風呂に入り、お風呂上がりも私が服を着せたりしてます。寝る前までずーっと抱っこしてます。

夜寝る時に私は上の子を寝かしつけに行き、下の子は旦那がミルクをあげて寝かすんですが その時のパパ見知りで大泣きがすごいです。マンションなので寝室でも泣き声が聞こえます。上の子も ないてるね〜と言って気になる様子…
そして大泣きの中に旦那の怒鳴り声も聞こえてきます…
コラ!なんやねん!等…

確かにめっちゃイライラする位すごい泣き声なのもわかるんです。私も正直イライラする時はあります。
でも
怒鳴ってもどうしようもない事、上の子ファースト(寝る時くらい私も思いっきりかまってあげたい)が大事、今だけと思うしかない など何度も伝えて話し合ってきましたが 旦那は変わりません。泣き声にイライラもするしそれにイラついてる旦那にもっとイライラします。

上の子が旦那と寝てくれたら丸くおさまるんですが、それは嫌みたいで。笑
話し合った時に 上の子の時も ハイハイするくらいまではかわいいと思ってなかった。だからそれくらいまでお世話した記憶がないから 今もどうしたらいいかわからんのかも。と言うので そうやね!だから何も出来ないんやね!と言っても旦那は変わりません。

旦那もこのままじゃ虐待してしまいそうと言います。

私は夜の少しの時間泣かれただけでこんな事言われてめっちゃムカつきます。(泣きの時間で長く感じますけどね)

似たような経験された方、今そんな感じの方いませんか?

もうどうしたらいいのかわかりません。

コメント