※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家で父が息子を叱る行動にショックを受けました。旦那には言うべきか悩んでいます。どう思いますか?

私は毎週土曜日朝から夜まで実家に帰っています。
今日帰り際息子が珍しくぐずって大泣きしてたのですが、その時私の父親が机をバンっと叩いてうるさいよと言いました、、、。
21時頃だったし今日はいつもより昼寝の時間が短かったので息子も眠かったんだと思います。

父親的には冗談半分?びっくりさせるつもり?でやったんだと思います。
現に息子はびっくりして泣き止んでました。
でもその行動がありえなくてなんでそんなことするの!?と私と母親で言ったらそんな言い方しなくてもいいじゃん、、、と言った後小さい声でごめんごめんと言ってました。
父親は息子のことをすごく可愛がってくれるし、私も普通に好きですが、少し短気なところがあります。(旦那も私の母親に対して当たり強いよね〜と言ってたことがありました。)
たぶん子供がぐずってるのが苦手なんだと思いますが、その行動がショック?で帰り道涙が止まりませんでした。

旦那はいつもだったら仕事終わり私の実家に来るのですが、今日はたまたま予定がありいなかったのでこの場面を見られなくて本当に良かったと思いました。
でも皆さんだったら旦那にも一応言いますか?

今後父親に会わせないとかは全く思ってないし毎週変わらず帰るつもりです。
でもまた同じことをしたらどうしようとかいろいろ悩んでいます。


コメント

はじめてのママリ

ショックな気持ち分かります。
うちの父もいつも優しく、孫が大好きですが、一緒に暮らしていた時強めな口調になった時があり、ショックでした。
旦那さんには言わなくて良いかと思います。今後連れていかないとか、連れていくか迷っているとかであれば話しますが、そうでなければ自分の親のことを悪く思って欲しくもないのでわざわざ伝えません。

はじめてのママリ

息子さんはビックリしたでしょうね💦
男の人だとやっぱり泣いてるのは苦手だったりする方多いと思います。
うちの息子も新生児の時にお義父さんに男は泣いちゃいかんとか言われてました😅
私だったら旦那さんには伝えないです!
で、お母さんにもう一度お父さんにチクっと言っといてって伝えます!!

こきんちゃん

旦那さんには言わない方がいいかと。
所詮他人ですし自分の子供が理不尽なキレ方されたら(年齢もまだ1歳ですし)お父さんのイメージが悪くなって今後実家に帰る事をあまりよく思わないとかなったら嫌なので💧‬
ママリさんももう会わせたくないとか
会わせるか迷ってるって思うレベルなら旦那にこんな事があって…と相談します!
そうでないなら自分の親が悪く思われるのは嫌なので言いません!
母親に愚痴ったり次はあんな事やめてと代わりに伝えてもらいます🥲