※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト(20)
子育て・グッズ

生後2ヶ月の便秘で、1ヶ月半続いている息子の状況。毎日綿棒浣腸が必要で、自力で便を出せない。病院で診てもらうべきか悩んでいます。

生後2ヶ月の便秘について
今生後2ヶ月半になる息子を育てていますが、生後1ヶ月になる少し前から便秘です。
毎日綿棒浣腸をして便を出さないと出ません。
もう1ヶ月半自力ですることはないです。
病院に行っても良いのでしょうか?
何か病気じゃないかと不安です。

コメント

まっ

うちの息子も毎日でず綿棒浣腸してましたが出なくても3日は様子見で良いと2ヶ月訪問の時に聞きました👂️
それからは1日おきにでるようになりましたが綿棒浣腸は癖にならないので毎日しても問題はないそうです!
2~3日様子見てもいいと思います!
何日も出ないのが続くようであれば受診します!

ちまこーい

毎日でない=便秘ではないですよ💦
ためて出す排便リズムな子もいますよ😊
気張り泣く、お腹張る、ミルク母乳が飲めないなど他の症状があり困るなら便秘って目安をかかりつけ小児科で言われました。
寝返りしたりで腹筋ついたり、離乳食の食べものでお腹の調子整えたり月齢あがれば出来ることも増えるので、不機嫌ではないなら、毎日出すを目指さなくて大丈夫ですよ。

©️

うちの息子、1日1回とか2日に1回ですよ💩
3日出なかったら便秘って聞いて、溜めて出すようになったんやな〜って思います😊

ただ2日に1回の時は大量に出すので、おむつから盛大にこんにちは💩ですけどね😂💦