※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長男が感情や出来事をうまく伝えられず、トラブルになってしまう悩みについて相談があります。どうしたら言葉を引き出せるか悩んでいます。

六歳の長男は口下手で自分の気持ちや、幼稚園で起こったこと、嫌だったこと、などを上手く伝えてくれません。
今日幼稚園でなにしたの?と聞いても
「わからない」
誰と遊んだの?と聞いても
「わからかい」
そればかりです。
家で叱る場面があると、無表情でだまります。何を離しても無という感じです。
幼稚園でもよくあるみたいで、
先生から「行っちゃいけないところへ行ったので叱ったら、無表情で無言になり、本当に伝わってるのかわからなくなる。年少から卒園まで自分の気持ちを言葉にできず、小学校でもこのままだとお友達とのトラブルが起きても誤解されたりわからないままになるからちゃんとお家でも教えていったほうがいい」と言われました。

幼稚園での出来事も、ほかのお友達から初めて聞く内容しかないです。
何を聞いても「わからない」がおおいです。

今日もまた先生に呼び止められて、
無言でお友達の背中に泥を払ったら、叩かれたと勘違いしてそのお友達が長男に泥を投げつけた
と伝えられました。
それも、長男がじっと黙り込んでるから、先生が根気よく話を聞いて、周りのお友達の話を聞いてようやくわかった感じです。

長男が言葉をかけてお友達に関われば防げたトラブルだろうし、その後も黙ったままだったら、長男が叩いたって誤解されたままになるだろうし、

言葉は大切だって教えて続けていますがなかなか改善されません。

帰ってから、今日嫌なことがあったの?と聞いても、
案の定「わからない」と言われました。
根気よく聞いていくと、「泥をかけられて嫌だった」と、
なんでかけられたと思う?
と聞いても、「わからない」で終わります。
「何も言わずにこうやって触ったらどう思う?」などと言葉を私が先回りして説明しすぎるのもいけないのかと悩みます。

私も口下手だし、どうやったら上手く言葉をひきだしてあげられるのかわかりません。

ずーっと「うーーーーん」と言って言葉がでてこないし、言葉を待ってると30分以上かかり、ついには泣かれました。
「ママが怒ってるから」と言われました。

責め立てて否定してるかんじになってしまい、どう関わっていいか本当にわからないです。

何かアドバイスがあればよろしくおねがいします。。




コメント

ままり

小学校の特別支援学級を担任していました。心配になりますよね。
ただ、読んでいて、叱られたり何度も聞かれたりするのが嫌で「わからない」と言っているのかな、と思いました😣「嫌なことがあったの?」よりも先に「今日は何が楽しかった?」と聞いて、話してくれたら、そっか、それは楽しかったね、○○君のお話が聞けて嬉しいな、と共感してあげると、楽しいことだけでなく悲しかったことやつらかったことも、少しずつ、安心して話せるようになるのではないでしょうか。
大人でも、嫌だったことって隠したり話さなかったりしますよね😌無理に言葉を引き出さずとも、色んな話を聞いてあげながら少しずつで良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    普段は「今日は何が楽しかった?」という話しかしていないです。
    昔からあまり言わない性格で、そういう性格は聞きすぎるとよくないと聞いたことがあったので、軽く幼稚園でのお話を聞いて、「そっかー今日はそういうことして遊んで楽しかったんだね」で終わります。
    でも、3年間続けても結局自分から話をしてくれることは少ないです。
    そして度々先生から上記のことを言われて、小学校でもこのままじゃ誤解されたり嫌な思いをしてしまうかもと、焦った気持ちから責めるように言ってしまったと後悔しています。
    今日のような話し合いはやめにして、また継続して根気よく関わっていこうかと思います。
    ご意見ありがとうございました。

    • 3月29日