
初産で里帰りせず一人育児中の方いますか?調子はいかがですか?難産や家族との問題もある中、自立して楽しくやっていることが自由で良いと感じています。
初産で産後里帰りせず一人育児のかたいらっしゃいますか?
試行錯誤の毎日だとは思いますが調子はいかがですか?
私は、難産や実母との折り合いの悪さ等ありながら…自由にのびのびとやっています!!
親に手助けしている友達を羨んだりしてましたが…いまとなっては自立って本当に自由で、楽しくて、気ままでなにがあっても一人で解決してやるって強い気持ちになれたから良いことなんだなぁとしみじみ感じてます
- さらさら♪(6歳, 8歳)

元気っ子♡
私もです!
楽しくやってますよ♡
幸い旦那もすごく協力してくれるので助かってます。

はらっぱみかん
私も産後、主人と二人で試行錯誤しながらなんとかここまできました^ - ^
たまに実家に帰って子育てについてあーでもない、こーでもない、と言われる事が嫌で滅多に実家にも帰りません。
そのせいか実両親はうちに来ます(笑)
自由に自分のペースでやってた方がストレスも無く、私には合ってると思っています。

ひまわり
わたしも里帰りしませんでした😊
良かったなと思うのは、旦那さんと最初から子供をみるので、育児をやってくれる方になったのかなー?と思います✨
普通かもしれませんが、里帰りしたらもっとやらなかったような気がします笑
里帰りしたほうが良かったなと思うのは、はじめての赤ちゃんなので泣いたら可哀想に思い、すぐに抱っこしちゃってるのでお昼寝は抱っこじゃなきゃ寝れなくなったことです😅
でもわたしも里帰りはしなくて良かったなと思いますよ😊
実家には良く帰りますが、子供が泣いたら、おっぱいが足りないだのなんだの言ってくるのでイライラします💧
24時間みてるのはわたしなんだから!いまは眠いんだよ!って思っちゃいます😅
コメント