
1歳5か月の娘がイヤイヤ期で外に行きたがるが、暗くても泣く。怒るのはNG?外に連れていくと泣き止むが、戻ると再び泣く。同じ悩みを持つ方いますか?
こんばんは!
1歳5か月の娘がいます。
最近イヤとゆう主張がわかってきて気分によってはおむつ替えもイヤ、おもちゃがうまく遊べなくてワーとなったりその場その場で対応してましたが、今日はお昼寝から起きたら謎のギャン泣き。。抱っこしてましたが何故か怒ってるような様子。。。
お風呂上がった後や寝る前に外に行きたいアピールが何回かあり、もうお外真っ暗で遊べないよって窓から見せてもイヤイヤ行く!とゆうかんじでギャン泣きします。
連れていくまで泣き続けるのでマンションの廊下まで連れてくとニコニコ。。
10分くらいで戻ろうとするとまた泣く。。
こうゆう場合、怒ってもまだわからない歳だから怒っちゃダメですかね?私もイライラしちゃってどうしたらいいか、、最近夜が怖いし疲れる。。
ご飯も座らなかったりエプロンつけなかったりどっと疲れル事が多い中ぎゃんはきつい。。
みなさんこうゆう時1歳5か月くらいの子どうしてますか?思う存分外にいないといけないのか、初めからつれてかない方がいいのか、、
- しろくまぽんた(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

お肉ちゃん🍖🍖
イライラしますよね、、。
うちは来月2歳の男の子ですが、最近思い通りにならないとイヤイヤと泣きます、、。
対応としては外に連れていく時間があれば少し連れてってたり、もう連れて行けない時間であれば代替案を出してみたりします💡
私も初めは優しく言い聞かせたり、これは?これは?と気をそらしたりしますが、あまりにしつこいと少し怒ってしまいます💦
まだ怒られていることは分からないとは思いますが、全てが思い通りに行くわけではないことは多少は分かってもらわないとと思って、泣かれても無視を決め込むときもあります😂
しろくまぽんた
コメントありがとうございます😊ギャン泣きの声ってなかなか耳に残りますよね😭
同じように接してるの聞いてある事なんだなって思えました😖
これからこうゆうのはつきものなんでしょうね💦
ありがとうございます😊🧡