※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりー
お仕事

週3でパート勤務考えています。幼稚部入学時が良いか悩んでいます。可能でしょうか?学校によるかもしれませんが、ご意見いただけますか?

お子様がろう学校に通ってる方、お聞きしたいです!

いつかは、週3くらいで、パートに出たいと思っています。もちろん、出来るだけ子供が優先です。

幼稚部や小学部に入ったタイミングで考えてますが、幼稚部だと厳しいですか?
週3で、4時間勤務くらいなら可能そうでしょうか?

学校にもよりそうですが、ご意見いただけたら幸いです。

コメント

deleted user

ろう学校確定なんですか?
健常者の幼稚園や学校と同じくらいの時間預かってくれるはずなので、その時間のお仕事が見つかればいけると思いますよ。

私の息子は健常児ですが、息子のお友達は支援学校に通ってます。
私の同級生にも障害者や、耳の不自由な子が居ました。
(耳が不自由な子は片耳の穴がありませんでした。もう片方も補聴器を付けてなんとか聞こえる程度でした。)

耳が不自由な子とは一緒にクラブ(バレーボール)したし、自転車乗って遊びに行ったり、普通に遊びました。

また、大人になってから出会った友達はろう学校出身で、デフリンピックに出るほどの人でした。
読唇がとても上手で、発音も綺麗で、普通に会話できていました。
この人は小学校は普通校へ行っていたそうです。

耳が聞こえないって大きなハンデではありますが、あまり分けて考えなくていいと思いますよ。

  • ママりー

    ママりー

    分けて考えてはいないですよー😃

    もちろん選択肢は、その都度広げるつもりなのですけど、ろう学校の幼稚部には行かせたいと思っていまして☺️
    幼稚部は親もかなり参加型だと認識しているので、現在通っている方のお話が聞きたかったです。

    でも、貴重なお話たくさんありがとうございました。

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね☺️
    なんだか見当違いな話をしてしまって申し訳ございません😢

    私の叔母がろう学校の教師をしていました。
    小学校でした。
    イベントが多く私も呼んでもらって遊びに行っていました。
    そんなこんなもあり、デフの友達は比較的多いです。

    私の少ない友達の中で、早くからろう学校へ行ってる子は発音が聞き取りにくい子が多いです。
    手話が第一言語になると、話す方の言葉が苦手になるようです。

    私自身英語が話せるのですが、やはり日本語の方が得意で、初めは英語で話していても相手が日本語を話せると分かると楽な日本語へ逃げてしまって英語の上達が遅れる…ってのと同じなのかな?とおもっています。

    手話って日本語の中の一つかも知れないけど、別言語でもあるので…

    余計なことを言っていたらごめんなさい。

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、一般的な幼稚園も“幼稚園”は保護者参加イベントが多いです。
    保育園は少ないとこが多いです。

    月に一回は何かしらのイベントがあって、それぞれ当番で準備して…
    広報だったら毎週の様に集まって😭

    1〜2ヶ月に1回の遠足も順番でついて行ってました。

    門の前での旗持ちも週交代でやったり…
    幼稚園に行かせながら働くには職場の理解必須です😭

    • 3月28日
  • ママりー

    ママりー


    いえいえありがとうございます。

    そうなのですねー!

    私は周りにデフのお友達いなかったので、すごく勉強になります😊

    たしかにそうかもしれないですよね。
    海外から日本で活躍しているテレビで見る方とかも、何となく日本語の発音が違いますよね。。。

    まだまだ時間はあるので、色々見学したり、実際に触れ合ったり、質問したりして、今後のこと決めて行きます☺️

    • 3月28日
  • ママりー

    ママりー

    そうなのですね!
    ここまで親切にお応えいただき、感謝です!
    ありがとうございます🌟

    • 3月28日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    突然すみません💦

    過去の質問をみていて、みーさんさんにお話しお聞きしてみたいと思いメッセージを書かせて頂きました🙇‍♀️
    私の息子が重度難聴で、ろう学校に通う予定なんですが、良かったらお話し聞かせて頂けませんか🙇‍♀️?

    • 6月8日
  • ママりー

    ママりー

    もちろん
    私で良ければ、良いですよー🥰
    6ヶ月ということは、そろそろ補聴器開始ですか?

    • 6月8日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    まだ病院からレンタルしてる物ですが補聴器開始してます!

    みーさんさんのお子様は、ろう学校に通われてるんですか?

    • 6月8日
  • ママりー

    ママりー


    はい!
    アヒル組の教育相談に行ってますよー。
    生後5ヶ月くらいから通ってます😃

    • 6月8日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうなんですね!
    息子は0〜2歳のひよこ組の教育相談に通う予定です!
    ろう学校って手話を積極的に使ってますよね😌
    手話ばかりで言葉を使わなくなってしまうんじゃないかと不安があります😓
    みーさんさんのお子様はそんな事ないですか?

    • 6月8日
  • ママりー

    ママりー

    うちは、幼稚部に入る前までは、そんなに手話はやらないですよー。

    人工内耳とか予定していますか?😯

    • 6月8日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうなんですね😌

    補聴器でも不十分の場合は人口内耳も検討てます😌

    • 6月8日
  • ママりー

    ママりー


    うちは、人工内耳しています。
    全く同じ考え方でしたよ。

    手話も、やれるに越したことがないし、子供も話せたとしても難聴には変わりないので、いつかは覚えようと思っています。
    ろうのママさんたちに、教えてもらってます😁

    でも、人工内耳をしたからには、聴覚からの刺激を大事にしています❤️

    • 6月8日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    手話も必要だと私も思っています😌
    この先、私の勝手な理想なんですが、補聴器でも人口内耳でも言葉だけでのコミュニケーションが取れる可能性があるなら出来る限り耳が聞こえる人と同じくらいになってもらえたらなって思っているんです😌💦
    そうすると、もしその状況になった時にろう学校のままでいいのかなって💧

    幼稚部に上がると、コミュニケーション手段はどのような感じですか?
    人口内耳をすると、しっかり音が入ってきてますか?
    質問ばかりで、すみません💦

    • 6月9日
  • ママりー

    ママりー

    お返事遅くなり申し訳ありません😰

    全く同じ考え方ですよ。
    ぶっちゃけ。
    表向き、もっと理解を示しているように見せかけているのですけど、やっぱり健聴の人と同じくらい。。と欲張っています。

    幼稚部は、手話は使うと思います。
    うちの子たちは、人工内耳で30dBです。
    今後は20dBに上げていくみたいです。

    質問全然大丈夫🙆‍♀️ですよ!
    私でよければお答えしますので😊

    • 6月14日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    いえいえ、大丈夫ですよ😊
    ありがとうございます☺️

    そうですよね、理想はありますが子供に押し付けることも出来ないので複雑ですが、、😓

    そうなんですね😌
    30dBというと確か日常会話くらいのレベルですよね?
    お子様とのコミュニケーションは音声ですか?

    • 6月14日
  • ママりー

    ママりー

    そうです!30dBだと、日常会話レベルです。

    うちは、コミュニケーションは音声が主体です。

    言葉は心の発達など、いろいろなことが複合してくるので、興味を持ってもらうことも大事だなと、最近思っています。

    音声だけだとピンとこないことがあると思うので

    小さいうちは絵本や写真を見て興味を持つことが多いです。
    なので、絵カードやジェスチャーも使います😍

    補聴器は付けてくれていますか?

    • 6月18日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうなんですね!
    音声が主体ということは、言葉のトレーニング等されたんですか😌?
    それとも、自然と身についてくるものなんですか?

    なるほど、絵カードやジェスチャーで意思表示をする事もあるんですかね?

    補聴器は今のところ嫌がる様子はなく付けてくれてます😌
    この前、耳型も取りました!

    • 6月18日
  • ママりー

    ママりー

    言葉のトレーニングは、病院や学校の先生にアドバイスしてもらって、やれる範囲でやっています😊
    絵カードやジェスチャーも、トレーニングのために、結構使ってきましたよ!

    はい😊絵カードやジェスチャーで伝えてきます。
    それがそのうち言葉になりました😍

    耳の型とる時、泣きませんでしたかー?

    • 6月20日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    お返事遅くなりすみません💦

    そうなんですね😌
    自然と身についてくるものなんですね😊
    絵カードやジェスチャーの方が本人も伝えるのが楽だしお話ししなくなってしまうのではないかと疑問があったんですが、そんなことないんですね😊
    手話はほどんど使ってないですか?

    泣きませんでしたよ😌
    固まるまでSTの方々が一緒にあやしてくれました🥹

    あと、人口内耳の手術をするのに事前に聞いておいた方がいい事ってありますか?
    例えばリスクとか💦

    • 6月28日
  • ママりー

    ママりー

    こちらも、遅くなりすみません。。

    そうですね。。
    使い方にもよるのかな?
    でも、聴覚もしっかり使っていれば、きっとお話もすると思います🥰
    手話はほぼ出来ないです💦

    リスクとかは、これでもか!って言うくらい、病院から言われたような気がします。。。
    まだ、具体的に手術の話は上がってきてはいない時期ですか?🥺

    • 7月4日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    いえいえ😌大丈夫です😊

    そうなんですね😊
    ちょっと安心しました😌

    具体的な話はまだですが、この前、東京大学?の人口内耳に詳しい先生がたまたま来ると聞いてお話しを聞ける機会がありました😌
    MRIの検査をして問題なければ手術は可能みたいです😌

    みーさんさんのお子様は人口内耳の手術をしたあと何も異常やトラブルはなかったですか?

    • 7月4日
  • ママりー

    ママりー

    うちは、特にトラブルが無かったです!
    顔面麻痺とかあった子も知り合いにいますが、基本的に数ヶ月で治ったりしてますよー😊

    • 7月4日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうなんですね😊

    顔面麻痺怖いです💦
    可能性はかなり低いと聞きましたが怖いです😭
    手術する前、不安はありませんでしたか?

    • 7月4日
  • ママりー

    ママりー

    ありましたありました!
    不安だらけ。
    生死に関わる病気じゃないのに、手術して何かあったら。。。って考えたりしましたよ!

    みんな考えるみたいです🥺💦

    やっぱり手術!ってなると、怖いですよね😭

    • 7月4日