
赤ちゃんがお座りの練習中で、頭を打つ心配があります。育児経験者の方、どのように対処したか教えてください。
8ヶ月の赤ちゃんがいます。
最近やっとお座りをしようとしていますが、、
まだ一人でお座りするのが難しくグラグラしています。
私が見ているときなら、後ろに倒れそうになったら支えて頭を打たないように気をつけていますが、目を離した隙にお座りの練習をしようとしていることがあって、頭から倒れたらどうしようとヒヤヒヤしています。
お座りや、つかまり立ちをはじめたら最初は頭から倒れることもあると思いますが、大丈夫なのでしょうか??
頭を強く打つと怪我をしたり、脳に影響がでたりしないでしょうか…
お座りの練習は自由にやらせてあげたいのですが、頭を打たないか心配でたまりません。
育児経験者の方、どのようにしてましたか?
また、頭を打って大事に至ったなんてことはありますか…?>_<
- さくぱん(2歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はなはな0711
ある程度仕方ないのかなと思います(๑-﹏-๑)
ずっと見てるわけにはいかないですもんね!
赤ちゃんって座高も低いし後ろにゴン!っていってもある程度大丈夫って聞いたことあります(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

まりりん(*^o^*)
ちょうど同じこと悩んでました!うちの子もちょっとトイレいったすきとかにドンって聞こえて見ると後ろに頭から倒れてます。気をつけて見てますが、こればっかりは、、。一応後ろに布団とかひいて目を離しますが、移動したりしてるんですよね。。少しは仕方ないのかなって諦めてます。
-
さくぱん
ありがとうございます。
目を離してるときに限って動いてたりしますよね…(^_^;)
ところで、赤ちゃんのお誕生日が同じみたいです♡8ヶ月になると同じ月齢の早い子はハイハイしたりつかまり立ちしたりしてますが、うちの子はこれからズリバイ&お座りの練習をしています^ ^
成長が楽しみですが、その分不安もたくさん出てきますね…♡- 8月26日

退会ユーザー
遊ばせるスペースにクッションマットを敷いたり、でもそれでも動くので、マットのないところに、ゴローンと倒れることもしばしば。
硬いもの角があるようなおもちゃは周りに置かないようにしていました。
あと、小児科医に聞いたんですが、赤ちゃんが自分で転んで頭を打つくらいでは、基本的には大事に至ることはないと言われました。
マット敷いて、まわりに、かたいものは置かないようにしてね、と付け加えられました。
高いところから後ろにひっくり返るとか、大人が押し倒して頭をぶつけるとか、そういう強い力が加わらなければ、大丈夫だろうと考えるようにしました。
心配ですけどね。。
悩んでばかりです( ; ; )
-
さくぱん
硬いおもちゃは、目を離すときには置かないようにします!
結構硬い系のおもちゃを好んでたので、他のものを探してみます☆^ ^
マットは敷いてますが、なぜか気づくとフローリングに進出してきてます>_<
ありがとうございます!- 8月26日

ちぃmama*
頭は怖いですよね💦
ごっつん防止用のクッション?なんかも売ってますよ(^^)
-
さくぱん
こういうものがあるんですね!
知らなかったです!探してみますね☆ありがとうございますm(_ _)m- 8月26日

とも
うちは、お座り安定してるけど、つかまり立ちして、そのままうしろにずっこけることよくあり、泣きべそかいてますが、大丈夫ですよ(^-^)
問題なのは、角があるところで、ぶつけるとかですかね(>_<)ヽ
-
さくぱん
ありがとうございます。
つかまり立ちで倒れるとなおさら痛そうですよね>_<
うちも角で頭打たないように対策しようと思います!- 8月27日
さくぱん
ありがとうございます。
そうなんですね!
ちょっと痛いくらいでなんともなければいいんですが…
初めての育児で心配ばかりしてしまっています(^_^;)