※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aya
子育て・グッズ

子育てが得意でも好きでもないけど、娘が2歳で兄弟も欲しい。再度妊活や出産に不安を感じる方いますか?

元々子どもが得意ではありませんが、旦那をパパにしてあげたい、親に孫をみせてあげたい、という思いがあり病院に通いありがたいことに子宝に恵まれました。我が子、とても可愛いです。でもやっぱり自分は子育てが得意でも好きでもないかも...と思ってしまいます😭娘も今年2歳、娘のためにも兄弟を....という思いがありますが....もう一度妊活、妊婦、出産、子育て....不安です。同じような感情があった方はいますか?

コメント

ポテト

「子供のために兄弟を…」は親のエゴだと思ってます。
娘さんがもう少し大きくなってから聞いてみてはどうでしょうか?
もしかしたら「いらない!」って言うかもしれませんよ😄
ちなみに息子は「赤ちゃんいらない!パパとママが好きなの!」と今の年齢でも言ってます。

  • Aya

    Aya

    たしかに親のエゴかもしれませんね😭
    パパとママが好きなの!ってとても嬉しいですね✨😢私の気持ちがずっとこのままだったら聞いてみようと思います🥺

    • 3月28日
deleted user

子育てって大変なことばかりで、正直楽しいより必死です😅でも子供のことは大好きだし可愛いので後悔は全くありません。
うまく言えませんが、子育ては疲れるけどそれを上回るくらい子供は大好きです。
未就園児の時期を過ぎたら子供たちとゆっくりごはんたべたり、お出かけするのが楽しみです!そう思えないなら一人でもいいと思います😃

  • Aya

    Aya

    ほんとその通りです。子どもを産んだこと、後悔はしていませんが思った以上に毎日を必死に生きています😭
    色々お話出来る様になったり楽しいことを共有出来る様になれば、この必死感が少し緩和されそうですし、楽しみが増えます✨そう思うとやはりもう1人欲しいなと素直に思えます☺️

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

ちょっと違いますが子供は好きで友達の子など可愛いと思ったしちょっと遊んだりもしました。けど子育ては別物で私は向いていなかったです💦

毎日だと本当に大変でテレビやYouTubeに頼りまくってますし正直料理も得意じゃないので食生活も良くないです。子供が偏食なのもありますが…

けど2人目望んで4歳半差で生まれました。私は産んで良かったです😃

上の子は下の子を可愛がってますしいつも遊ぶ時相手しないといけなかったのが下の子と一緒に遊ぶので楽になりました。もっと赤ちゃん欲しいと言っています。笑

  • Aya

    Aya

    私もです!一日中一緒にいるとやはりYouTubeに頼りますし、料理も苦手でいつも似たようなメニューです...なので保育園に全て任せてしまっています🥲
    4つ離れていると上の子がだいぶ頼りになってくれそうですよね🙆‍♀️✨子ども同士で遊んでいてくれるの助かりますよねー、それを眺めてみたいなーなんて思う事もあります😌少し前向きになれました🙇‍♀️

    • 3月28日
ままり

子どものためにきょうだい。は、違うと思います。
子どもってやっぱり自分を大事にしてほしいと思うでしょうし、きょうだいが可愛がられることに対して嫉妬することもあるでしょう。
あなた自身が、ご夫婦が2人目を欲しいと思っていないなら無理して2人目をつくる必要はないと思います。
子どもの"きょうだいが欲しい"も本気かどうかは分からないですしね😅
発達障害などもって産まれる可能性もゼロではないし、ご夫婦が望んだときに考えたら良いんじゃないでしょうか?😊
私はきょうだいが居てよかったと思っていますが、世の中には居ない方が良かったと思う人もいるでしょうし、仲が良く育つかどうかも分からないですから親が育てたいからどうかの方が大事です!(ง •̀_•́)ง
私は3人欲しかったのを2人で諦めましたが、理由は上の子がグレー、旦那の発達障害が去年分かったからです。今いる子たちがまだきょうだいが欲しいと言ってもつくりません😅
私が諦めたのにも理由があり、上の子が発達障害でなおかつ3人目も発達障害だったらうちは5人家族で3人が発達障害となります。普通の生活は送れないでしょうし、すでにサポートや我慢の日々、この負担が増えるのは率直に嫌だなと思いました。
保育士資格もあり、子供は大好きですが、それでも乗り越えられないものってありますよ😅家での子育てや躾は簡単ではないです。ワガママ炸裂ですしね。
子育てが苦手でも得意ではなくても、今産まれてる子を元気に育て上げるのはもう決まってる宿命でもあるので、それができなくなりそうな負担をわざわざ増やさなくてもいいのかなーと思いますよ😊
ママも本気で欲しい!大変でも頑張れるよ!って思った時に妊活をしたら良いと思います😊