
コメント

ママリ
現在4歳7ヶ月の次男が軽度知的の自閉症です。
療育手帳判定では完全に検査できず軽度知的扱いになりましたが、病院では中度と言われているので中度よりの軽度になるのかな?🤔💭
①ぎこちなさはありましたが、大体3歳頃に一人でスプーンが使えるようになりました
②コップ飲みも零しつつですが3歳頃です
③手遊びや模倣は4歳過ぎてから
たまにしてくれるようになりました
④服の着脱は4歳過ぎた辺りから自分で腕を通したり脱がせやすいように足をあげてくれたりするようになりました。
最近になって服を目の前におくと一人で着てくれるようになりましたが、まだまだ補助しないと難しいです💦
ちなみに言葉はエコラリアばかりで会話は全くできません🥸✌️笑

ひなた
3歳になったばかりの子どもが軽度知的の自閉症スペクトラムです。
①2歳10ヶ月頃から使えるようになりました。それまではスプーンやフォークを持つこと自体拒否でしたが突然使うようになり最初から結構上手に使えてました。でも食事中はまだ手掴みも多いです。
②まだできません💦これもスプーンと同じなんですがやらせようとすると拒否してしまい練習にならないので興味を持つのを待っています。
③2歳4ヶ月くらいでした。
④2歳半位から徐々に脱ぐ→着るとできるようになってきていまはシャツの首を通すところだけができないので補助しています。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
スプーンやフォークなんかは自分の興味次第ってところもあるんですかね…😓
着替えは、今ではほぼ完璧なんですね!👏- 3月28日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
大体3歳ごろから少しずつ、身の回りのことができてくる感じですかね🤔
エコラリアは、ちゃんと耳に言葉が入っているということで、そこから応用して会話につながることがあると聞きました☺️