
生後25日女の子の新人ママです。授乳間隔についてアドバイスをお願いします。混合授乳で体重減少あり。好きなだけ寝かせるほうが機嫌が良いようです。3時間おきの授乳よりも良いでしょうか?
生後25日女の子の新人ママです。
はじめての子育てでわからないこともあり、アドバイス、ご意見いただけると嬉しいです✨
授乳間隔についてです。
現在母乳とミルク混合で授乳しております。
出生体重は3565gでした。
将来的には完母がいいです。
退院の日は体重が3835gでした。
2週間検診までは日中は母乳、夜は混合で授乳していました。そうしたら2週間検診では3825gで体重が減っていました。
助産師さんからミルクを飲むことを指導され、一昨日まで3時間間隔で80あげていました。
時々残して寝ることもありましたがほとんど飲みます。
今まではアラームをセットして3時間で起きていましたが、1日中グズグズすることもあり、
一昨日から好きなだけ寝させていたらバラバラではありますが、3時間、4時間、5時間で起きるのでその時授乳していました。
すると1日中のぐずりもあまりなくなり、かなり機嫌も良くてすっきりした顔になった気がします。
3時間おきの授乳の時は一日中グズグズしてるのに寝る時は深い睡眠になるのか、無理やり起こしてもなかなか起きません。
そしてまた寝かせようとすると今度は寝ない時もあります💦
これからも好きなだけ寝せて良いでしょうか?
それとも昼間は3時間おき、夜は好きなだけ寝させる方が良いでしょうか?
それとも3時間おきの授乳の方がいいでしょうか??
現在は服を着た状態で4.6キロです。
(自宅の体重計で測りました)
- きき(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

みゆみう
新生児の時は起こしてでも飲ませてって言われていたので、新生児の時は起こして飲ませていました。

退会ユーザー
赤ちゃんが機嫌がいいなら授乳間隔気にしなくていいと思います!欲しがったときにあげて、新生児なら眠そうにしてたら寝かせて上げれば良いと思いますよ。
ただ、6時間とかあまりに空くようなら起こして上げた方がよいかも。質問者さんがおっぱいであげたいなら、なるべく吸ってもらう方がおっぱい出るので …
赤ちゃん結構のみむらあるので。大人もたべたくない時あるじゃないですか?(笑)きっかり3時間おきに飲むってより、だいたいそのくらいって目安でいいと思います。目覚ましなんてセットしなくていいと思いますよ💦
-
きき
完全母乳目指してるなら頻回にあげた方いいですね💦
長くても5時間くらいは大丈夫でしょうか??
おしっこは平均以上出ています!
目覚ましセットしないだけで精神的に楽になります😭- 3月28日
-
退会ユーザー
おっぱいは欲しがるだけあげてオッケーなので、赤ちゃんのペースで飲ませてあげていいと思います😃最初の頃は5時間くらい空いちゃったことあります💦でも自分のおっぱいが限界なので、起こして飲ましたりしてました。
時間はあんま気にしなくて大丈夫ですよ~。おっぱい=食事じゃなくて、安心したくて吸ったり、眠くて吸ったりもするので、欲しそうにしたり、なんだかわからないけど泣いて困ったらおっぱいって感じであげてます🤣完母です。
おっぱいだけだと、夜が寝れなくて困るけど仕方ないです🤣- 3月28日
-
きき
アドバイスありがとうございました✨✨
- 4月2日

らんらん
完母希望でしたら、夜は母乳の分泌が増えるので夜こそ授乳した方がいいです😭
日中もですが、回数が大切です😭
赤ちゃん寝てくれると楽ですよね😅完母のためには寝ている赤ちゃん起こしてでも飲ませた方がいいです👶🏻
-
きき
完全母乳目指してるなら頻回におっぱいあげた方がいいですよね💦💦
アドバイスありがとうございます✨✨- 3月28日
きき
アドバイスありがとうございます✨
2週間検診の時、病院の助産師さんからもそのように言われました💦