※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
その他の疑問

質問です。姑さんに、「◯◯くん(息子)と可愛い子供たち(孫)をよろしくね」…

質問です。姑さんに、「◯◯くん(息子)と可愛い子供たち(孫)をよろしくね」と言われたのですが、主人は姑さんの息子なのでよろしくねと言われても分かるのですが、子供たちは、わたしの子供なので、よろしくねと言われた意味が分かりません😃💦
これは、私はガルガル期だからこう思うのでしょうか。モヤモヤします😃💦
よろしくお願いいたしますm(__)m

コメント

トマト

お気持ち分かります😂
深い意味はないのかもしれないけど、モヤっとしちゃいます。何についてよろしく…?
「元気に育ててくれてありがと」とか笑
いや、私の子どもだから当たり前ですって感じで😅

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます😊
    たしかに深い意味はなさそうですね😃💦モヤッとしますが、気にしないようにしてみます😊👍

    • 3月28日
mamari

あるあるかな😅
お姑さんにしてみたら、お嫁さんの子どもという認識より私の孫 という気持ちの方が強いと思います。
所有権云々ではなく、もう少し客観的に子どもたちをみて(考えて)もらえるとよいのですが、難しいですよね。

旦那様のことも同様です。お姑さんにしてみたら自分の息子かもしれませんが、自立して独立したのですから、もう少し離れた見方(考え方)をすべきです。でも難しい。

自分もやがてそういう立場になることをイメージするとお姑さんの気持ちもよくわかります。

モヤモヤしてイライラして…それも当然。それだけお子様たちを愛して大切にして頑張って子育てしている証拠です。
モヤモヤしながらも、しょうがないよな😥と思えたら、ほんの少しだけ楽になるかもしれません😊

  • はな

    はな

    ご丁寧な返信ありがとうございます😊とても分かりやすいです。府に落ちて
    しょうがないなと思えました👍
    ありがとうございます😊

    • 3月28日
  • mamari

    mamari


    グッドアンサー ありがとうございます。

    しょうがないなと思えるのは、はなさんの優しさであり心の広さであり、相手への思いやりです。
    はなさんが素晴らしい人だから、お姑さんもついつい本音で話してしまうのかもしれません。
    はなさんの優しさは、たくさんの幸せを作っている(呼んでいる)と思います。

    少しだけ我慢して、しょうがないな😅と笑ってみる。私は、それを幸せ貯金と呼んでいます😄

    • 3月28日
  • はな

    はな

    優しいお言葉ありがとうございます😊
    たしかに、これは幸せ貯金ですね(笑)👍幸せ貯金これから軽く10億ほど貯めてみます🤣

    • 3月28日
  • mamari

    mamari

    はなさんなら大丈夫です😊
    幸せ貯金は、お子様たちの幸せにつながっていくと思います😌🌸

    • 3月28日
ママリ

その気持ちわかります!!
私もガルガル期なのかもですが、、、
「かわいい孫を産んでくれてありがとう」と言われ義母のために産んでない!とモヤモヤしてしたことあります笑

  • はな

    はな

    確かに😃💦義母のためには産んでいないですよね(笑) それも、なんだか分かります😃💦

    • 3月28日