
つみたてNISAは、夫名義で開設してマネーブリッジなど設定するとお得ですか?また、1人で運用した方がポイント貯めやすいでしょうか?楽天に詳しくないので教えてほしいです。
ご結婚されていてつみたてNISAやられている方、どちらの名義でやられていますか☺️?
私が管理(私の貯金で運用)するので、私の名義で開設しようと考えていたのですが、楽天市場で買い物をするのは夫名義(ふるさと納税も夫の方が金額多いです)が多いです。
そうなると、夫名義で開設してマネーブリッジなどの設定で楽天市場でのポイントアップを目指したほうがお得なのでしょうか?
または本運用は私の名義で行いつつ、夫の名義でも楽天ポイント投資+500円以上の投資+マネーブリッジ等の設定をすればポイントアップが出来るのでしょうか?
2人で分けるより1人で運用した方がポイント貯めやすいでしょうか🙄??
楽天に詳しくないので、是非教えて頂けるとありがたいです🙏
- ままり
コメント

優龍
証券口座は
個々の名義でしか出来ないと思います。

虹色ママ
我が家は夫婦それぞれ満額積み立てています。
自分名義じゃないとダメじょないですかね…
楽天のポイントのことは分かりません、ごめんなさい🙏
-
ままり
教えてくださりありがとうございます!!
お子さんが2人いらっしゃり、満額それぞれ出来ていらっしゃるとの事、凄いです😭❤️
話が逸れてしまって申し訳ないのですが、つみたてNISAは何目的でされているのでしょうか?
教育資金の貯金でしょうか?
教育資金の貯金として始めようと思うのですが、他に保険に加入するか、つみたてNISA だけでいくか悩んでいます💦- 3月28日
-
虹色ママ
すごいだなんて🥰ありがとうございます。共働き&夫の頑張りのおかげです。
積み立てNISAは、私としては教育資金の足しになればと思い始めました。同時期にiDeCo(1.2万/月)もスタートして、こちらは老後資金として。夫は私より前からやっていたので、目的は聞いていませんがおそらく資産を増やすため、という感じかと思います。
私個人としては、学資保険をやっていないので、積み立てNISAで増やそうかなという考えです。
勧誘がとても苦手で、保険も興味があるものの、話を聞いて流されてしまうのではないかと思うと、なかなか行動に移せません。笑- 3月28日
-
ままり
うちも共働きですが、なかなか捻出出来ずにいます😭
iDeCoもされてるのですねー!!
すごいですーーーーー!!!!!
尊敬です😭
iDeCo詳しくないのですが、65歳まで引き出せないけれど節税対策になるという物でしたっけ?
iDeCoもつみたてNISA のように、どこか選んで毎月投資していく物なのでしょうか?
節税対策になるというのは、何か申請とかをすると税金が免除になるのでしょうか🤔?
節税という面で興味あるのですが、引出せないお金というのが不安で手を出せずにいます。
つみたてNISAの枠が埋まった場合、iDeCoをやるのが良いのでしょうか?
それともつみたてNISAは満額できてなくても節税という意味で、iDeCoを少額でもやった方が良い制度ナノでしょうか👀??
保険は入られていないんですね😊
私も今のところ入っておらず、これから入るべきなのか、もうこのまま入らずいくか悩んでいます😭
保険屋さんに相談したら外貨建てをお勧めされました(・・;)- 3月28日
-
虹色ママ
iDeCoは掛金も所得控除になる点で節税効果がありますよね。年末調整の際に、申告する欄がありました。
職業によって掛金の上限が異なり、私の場合はMaxで1.2万なので、困ることはないなと思いスタートしました。積み立てNISA同様、銘柄を選んだら毎月投資していくイメージです^ ^
iDeCoも積み立てNISAも上がり下がりがありますから余剰資金でやるといいと思います。私は引き出せないことにメリットを感じたのと、、なるべく長期間掛けておく方がいいのかなと思いiDeCoもやっています。
教育資金については必要な時にマイナスになってしまうといけないので、積み立てニーサもやりつつ保険や定期預金等で確実に手元にあるものも組み合わせておくと安心かなと思います。- 3月28日
ままり
教えてくださり、ありがとうございます😊
説明が凄く分かりにくくてすみません💦
夫婦ともに口座(名義)をそれぞれもち、別々でつみたてNISA をする場合、
私→月2-3万くらい
夫→月500円くらい(SPU?ポイントアップ狙い)
とかで分けてやると、つみたてNISA 的には効率悪いのかが気になりました😭
どちらかの名義に月3.3万円等、がっつり寄せた方が良いのかどうか…。
つみたてNISA は私名義で出来ればやりたいのですがそうすると私が楽天市場での+○倍が条件良くなりますよね。
でも楽天市場でお買い物するのは夫名義が多いのと、ふるさと納税も夫の方が金額多いので、夫名義でつみたてNISA をやって+○倍の条件を貰っていた方がポイント的にはお得になるなーと思い、どのようにしたらいいか悩んでいます💦